![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014141 |
教育実習
3週間の教育実習を無事に終えることできました。
天神中学校で学んだことを、これからに生かしてください。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト テスト質問日
いよいよ来週の月曜日から1学期末テストが始まります。
みんな積極的に先生に質問しています。 期末テストは中間テストに比べ科目が多くなるためしっかりと勉強しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員・保護司との交流連絡会
民生児童委員さんと保護司の方々がお見えになり、交流会をもちました。
生徒の日頃の様子を伝えるとともに、会の最後には、各学年の廊下を まわり、授業の様子も参観されました。 地域の方々にも、今後とも生徒を温かく見守っていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の先生が授業を行いました
5月28日から来ている、教育実習生の先生たちが授業を行っています。
これまで、いろいろな先生の授業を見たり、勉強したりして、授業の 準備をしてきました。 今日は、フレッシュさを存分に発揮して、体育を教えていました。 あと少しでお別れになってしまうのが残念ですね… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験に向けて
夏休みの職場体験学習に向けて、各班の班長が事前に事業所に電話をしています。言葉遣いや態度など、全てが天神中学生としての言葉遣いや態度と受け取られます。
緊張したことと思います。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習が終わったらすぐテスト
楽しかった野外学習が終わったと思ったら、すぐに期末テスト。
文法の学習をしている二年生の様子です。難しい内容ですが、必死に答え合わせをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年A組道徳授業
教育委員会の先生方や本校の先生方が大勢見守る中、3年A組で道徳の授業が行われました。教室を取り囲むように多くの先生方に見られながらも、生徒は一生懸命資料を読み、積極的な挙手・発言がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収
五条小学校区で資源回収がありました。新しい1年生が参加している地区も多く、きっと、小学校時代から積極的に手伝っていたことと思います。
若い力は大きな力ですね。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小学区)4
ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小学区)3
ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小学区)2
ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小学区)1
本日栗島小学区の資源回収が行われました。吹奏楽部と美術部のみなさんが参加してくれました。その他にも自主的に参加してくれた人もいました。暑い中たくさん汗をかいてがんばってくれました。ご苦労様でした。明日は五条小学区の資源回収です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行しおり作成(3年生)
修学旅行に向けてしおりの作成を行いました。
来週テスト週間が始まり、それが終われば修学旅行、支所大会と 1学期もいよいよ大詰めです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() EF組野菜作り
育てている野菜が大きくなりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 解散式
三日間の野外学習ー終え、無事に帰ってきました。いろいろな体験が できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 琵琶湖博物館出発
すべての活動を終え、琵琶湖博物館を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |