![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
|
本日: 昨日:50 総数:463623 |
JRCトレセン終了
緑の学習教室
子どもたちは、緑について理解を深め、自然にふれあう体験ができ、とても有意義な一日を過ごすことができました。 休業中のアスファルト舗装工事始まる
夏祭りの後
訓原中学校からボランティアの生徒が、荒れたグラウンドの整備やゴミ拾いに来てくれました。ありがとうございます! 7月22日 夏祭り
師勝南小学校の運動場で夏祭りが開催されました。練習を重ねてきた太鼓ボランティアの子どもたちが、盆踊りの曲に合わせて練習の成果を発揮しました。また、アナウンスを担当してくださったPTA役員の皆さま、ありがとうございました。
終業式1
終業式2
歯の表彰を児童が受けた後、みんなで元気に校歌を歌いました。 長い休みに入ります。有意義な時間を過ごしてほしいと思います。 【1年生】JRC登録式
各クラスの代表児童がクラス分のバッジを受け取りました。どの子も大きな声でお礼を言う事をできました。 このバッジは2学期以降、新しい名札に付ける予定です。 掲示物を作ったよ&家を直したよ
七夕
【2年】 ふれあい相撲をしました!
7月5日(水)立浪部屋の力士の方が師勝南小学校に来てくださいました。2年生は、初めて出会うおすもうさんに、テンションが最高潮。準備運動をしていただき、その後、子どもたち3人で押し相撲をしました。結果は・・・。
来てくださった保護者の方、ありがとうございました。
お母さんからのオススメ本
そんな中、児童の皆さんにお薦めの本として、いくつか面白い本を選んでくださいました。 4年 消防署見学
歌声集会 その1
日頃の合唱練習の成果を学年ごとに披露しあいました。 歌声集会 その2
学年全員の息もピッタリ。 歌声集会 その3
体育館中が震えるくらいに歌声が響いていました。 熱中症に注意!!
熱中症予報を職員室廊下に掲示してあります。
急激に暑くなりました。午後には、水筒のお茶がなくなってしまう子もいます。熱中症にならないよう水筒のお茶をたっぷり持ってきてくださいね。
CS図書整備
CS図書整備ボランティア、ありがとうございました。
図書室にお母さん方の手作りのすてきなヒマワリやアジサイがいっぱい咲きました。おすすめの本の紹介もあります。ぜひ、図書室にみなさん足を運んでくださいね。 また、図書修繕ボランティアや読み聞かせボランティアに興味をおもちの方は、ご参加ください。随時参加可能です。
|
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |