![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:132 総数:449320 |
【1年】 コーリン先生が給食に来てくださいました。
先週の給食の時間。コーリン先生が1年3組の教室に来てくださいました。日直がコーリン先生を職員室へ呼びに行き、教室まで案内しました。その後、会食をしました。コーリン先生は英語を交えながら、子どもたちとたくさんお話をしてくださいました。
子どもたちは給食を食べ終わった後も、コーリン先生の周りに集まり、お話をしたり、自由帳を見せたりして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習新聞&野外学習新聞【1年】 いろいろなかたち
算数の「いろいろなかたち」、図工の「はこでつくったよ」という単元で、いろいろな箱を並べたり、積んだりして物を作りました。グループで何を作るかを話し合い、工夫しながら作り上げました。
保護者のみなさまには、今回の授業のために、たくさんの箱を集めてくださいまして、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段ボールの家が完成したよ![]() ![]() 【1年】 ひらがな・計算コンクール
本日、ひらがな・計算コンクールを実施しました。
1年生にとって初めてのコンクール。どの子も真剣に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 家庭科 裁縫
家庭科で裁縫の授業をしています。玉留め・玉結びがだんだんとできるようになり、いろいろな縫い方を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() 【1年】 プールが始まりました!
今週から体育の授業でプールが始まりました。1年生のプール授業の目標は、水に慣れる、水に浮く、水に顔をつけるなどができるようになることです。子どもたちには、少しずつ水に慣れていって欲しいと思います。また子どもたちの安全に配慮をし、指導していきたいと思います。
![]() ![]() 段ボールの家を作ったよ![]() ![]() 3年1組の教育実習が終わりました
5月29日から1組に教育実習生が来ました。
3週間という短い期間でしたが、いろいろなことを経験できたと思います。 最終日の今日は、みんなで楽しくドッジボールをして、先生へのありがとうの手紙を渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくタイム 〈除草活動〉
今日のわくわくタイムでは、美化委員が中心となって、除草活動を行いました。
各班、力を合わせて活動し、たくさんの草をぬくことができました。暑い中でしたが、よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 校区探検に行ったよ
生活科の「みんなで つうがくろを あるこう」という単元で通学路を歩き、校区内を歩きました。途中、久地野児童館と二子公園によって遊んだり、施設の使い方を勉強したりしました。通学路の中でいろいろな標識に気付いたり、道路の歩き方に気を付けて歩いたりしました。
多数の保護者の方にボランティアとして参加していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 市内見学
市内見学で文化勤労会館と健康ドームに行きました。施設が何のためにあるのか、どのように利用されているかなど知ることができました。係の人の話をよく聞き、マナーを守って見学ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壁を色塗りしたよ![]() ![]() 【1年】 あさがおの本葉の観察をしました。
<swa:ContentLink type="blog" item="66827">5月にまいた朝顔の種</swa:ContentLink>は、芽が出て、すくすくと成長し、本葉が出ました。子どもたちは毎日しっかりと水やりをしています。
今週の生活の時間に本葉の観察を行いました。本葉を細かく観察し、シートにまとめることができました。中には本葉に触れ、フワフワしていることを手で感じ、葉っぱには小さい毛が生えていることに気付いた児童もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廃品回収![]() ![]() ![]() ![]() ゴーヤの苗を植えました
なかよし学級のみんなでゴーヤの苗植えをしました。はじめに自分たちで土と肥料をしっかりまぜて準備をすることができました。大きく育つように願いを込めて、丁寧に植えていました。なかよし学級の窓にはネットが張ってあるので、夏には涼やかな緑のカーテンができます。ゴーヤの成長を楽しみに、しっかり世話をしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |