![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449321 |
2年生 町探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各コースの職員の方には、優しく丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 4年生 音楽鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】音楽鑑賞会 ムジカフェンテ
4時間目に、ムジカフェンテさんによる音楽鑑賞会がありました。迫力ある演奏や歌に、5年生は聞き入っている様子でした。また、リコーダーを使って一緒に演奏し、合奏する楽しさを感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 秋の校外学習 名古屋港水族館
1年生は、秋の校外学習で名古屋港水族館に行きました。
イルカショーを見たり、みんなでお弁当を食べたり、館内を見学したりしました。 イルカショーでは、迫力のあるイルカのジャンプにみんな感動していました。 見学中はルールを守って行動することができ、成長した1年生の姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯体験実習(1組)
社会科の「古い道具や昔のくらし」の学習で、昔の道具の洗濯板を使っての洗濯を体験学習しました。
冷たい水に手を入れることや、重たい水の入ったバケツを運ぶことに苦戦しながらも、汚れていた雑巾をきれいに洗濯することができました。 この体験学習を生かし、昔のくらしの様子などまとめていきたいと思います。 みんな、とてもがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】秋の校外学習 トヨタ博物館・高岡工場2
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 校外学習
11月10日金曜日、2年生は校外学習で鞍ヶ池公園に行きました。はじめに、フラミンゴやワラビーなどの動物たちを見学したり、名鉄電車の展示を見たりしました。その後、おいしくお弁当を食べ、アスレチックで遊んだり、屋外のトランポリンで楽しく跳んだり、とても楽しい時間を過ごすことができました。朝早くからお弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 秋の校外学習
本日、秋の校外学習ででんきの科学館に行きました。電気のことについて、ゲームや実験を通して積極的に学ぼうとする姿が見られました。また、お昼ご飯は、保護者の方が作られたお弁当を、笑顔いっぱいで楽しく食べることができました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくタイム ボランティア清掃![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行
11月2日、3日で6年生は修学旅行に行ってきました。
1日目は、京都で班別学習を行い、重要な文化財を見ることができました。また、宿泊所でのレクリエーションでは、学年みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 2日目は、奈良へ向かい、東大寺、法隆寺を見学しました。バスガイドさんに説明をしてもらい、楽しく学習できました。 充実した二日間になったと思います。 保護者の皆さま、お迎え等ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 あきみつけに行ったよ!
今日の2・3時間目に、二子公園へ秋みつけへ行きました。公園でイチョウやもみじの葉をひろったり、どんぐりやまつぼっくりを見つけたりしました。短い時間でしたが、どの子もたくさんの秋を見つけることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 砂絵の制作中![]() ![]() 修学旅行出発
以下の文章については、メールでも配信しました。
修学旅行(連絡1) おはようございます。午前8時00分、参加者全員無事に修学旅行に出発しました。今後のメールですが、1日目の聖護院御殿荘到着時、2日目の宿出発時、昼の法隆寺出発時に連絡する予定です。なお、このメールは6年生の保護者のみ配信しております。(師勝南小学校) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のこぎりの勉強をしたよ![]() ![]() 3年 歴史民俗資料館見学
本日、社会科の学習で歴史民俗資料館へ見学に行きました。昔の人が使っていた道具や、暮らしの様子を学ぶことができました。また、CSボランティアの方々、交通安全の見守りをしていただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備
10月30日に職員作業で、音楽室や多目的教室、家庭科室の整備をしました。すっきりと整理整頓され、子どもたちもより使いやすくなったことと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いもほり
10月30日、学活の時間にいもほりをしました。今年の春に植えたサツマイモが秋になって収穫の時期になりました。みんなワクワクした気持ちで畑に向かって一斉に掘り出しました。大小様々なサツマイモがたくさん採れてみんな楽しそうに活動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国際理解![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 芋掘り![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスの子どもたちもとても楽しそうに取り組んでいました。 |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |