![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:104 総数:716238  | 
野外学習日記(77)
 思い思いの場所で、白木中の画伯が鉛筆を走らせています。作品は、美術の時間に着色し、文化発表会で展示する予定です。 
 
	 
 
	 
野外学習日記(76)
 写生大会の説明を受けたのち、雨をしのげる場所を探して、スケッチを始めました。自然の中でゆったりとした時間を感じてほしいと思います。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(75)
 雨の中、大バッグを森林学習館に入れ、写生ポイントを探します。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(74)
 片付けが始まりました。来た時よりも美しく、を目指して、全員で取り組みます。 
「野外学習日記」は、この後管理者不在のため、10時30分以降に再開します。よろしくお願いします。  
	 
 
	 
野外学習日記(73)
 雨天のため、この後は川遊びを中止し、写生大会を行います。ゆったりとした自然の中で、のんびりスケッチを行う、とのことでした。目立って体調の悪い生徒もなく、3日目をスタートできそうです。そろそろ、朝食も終わりです。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(72)
 朝食をとりながら、話が盛り上がっているようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(71)
 班ごとに固まって、早速朝食開始。笑顔が見えます。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(70)
 雨天のため、今朝の朝食はそのまま杉の木センターでとります。ウインナーパンとリンゴジュースが配られ、各自家から持ち寄った缶詰を開けて、豪華な朝食となりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(69)
 朝の集いが始まりました。体操の後、昨日の学年レクの表彰式を行いました。実行委員手作りの表彰が手渡されています。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(68)
 朝の様子が入ってきました。今朝は雨模様とのこと。朝の集いは、杉の木センターで行うこととなり、生徒は少々寝ぼけ眼で移動中です。 
 
	 
 
	 
野外学習日記(67)
 おはようございます。本日の野外学習日記を始めます。まずは、昨日の部屋長会の様子から。生徒の表情には、さすがに疲れの色が感じられますね。 
 
	 
 
	 
野外学習日記(66)
 現在、生徒はD組から順に入浴中です。現地からの情報では、多少疲れ気味の生徒はいるが、大きく体調を崩している生徒はいない、とのことでした。今日は、きっと早く寝ることでしょう。 
本日の野外学習日記はここまでとします。明日は最終日。朝から生徒の様子をお知らせします。また、バスが県民の森を出発した後、随時緊急メールで帰着情報を配信します。ご確認をよろしくお願いします。それでは、おやすみなさい。 野外学習日記(65)
 学年レクが終わり、実行委員による表彰式と閉会式が行われています。レクを通じて、さらにきずなが深まったのではないでしょうか。宿泊棟やバンガローに戻る前に、夜食が配布されました。 
 
	 
 
	 
野外学習日記(64)
 続いてのゲームは、絵心対決。単純な形をアレンジして、お題に答えるゲームです。実行委員の進行で、みんな楽しみながらも真剣に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(63)
 ジェスチャー伝言ゲーム、盛り上がっています。可笑しな表情をしていますが、これもジェスチャーでしょうか。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(62)
 片付けが終わり、学年レクリエーションの会場に移動します。場所は、川を渡った先にある森林学習館です。実行委員の進行で、学級対抗のゲームを楽しみます。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(61)
 カウンセラーさんに点検を受けます。合格できますでしょうか。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(60)
 バーベキューが終わり、片付けに入ります。昨日の反省を生かして、さらに協力して取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(59)
 友だちと一緒に焼きそばをつつくのが、また楽しいのかもしれません。にぎやかな様子が伝わってきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習日記(58)
 少し前から再び雨がしとしと降り始めました。生徒は雨などおかまいなしの様子で、食べに食べています。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0043 
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453  | 
|||||||||