![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
7月31日 ハッピーブック
今日はハッピーブックの皆様に本棚をきれいにしていただきました。
ハッピーブックの皆様、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月31日 除草作業
今日は、全校出校日で久しぶりに北小の子どもたちの元気な顔が見られました。
暑いなかの全校除草もペア学年でしっかりと行うことができました。また、地域の皆様にも除草作業をお手伝いいただきました。朝早くからいつも本当にありがとうございます。 次の出校日は28日です。元気な北小のみんなに会えるのを楽しみにしています。 楽しい夏休みを過ごしてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日〜28日 JRCリーダートレーニングセンター参加
7月26日から28日の3日間、JRCリーダートレーニングセンターに本校の児童会役員が参加していました。
3日間でボランティアについてしっかりと学んで来てくれました。 お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月25日 水泳教室
今日は水泳教室が最終日となりました。
自分の目標を目指して、しっかりと泳ぐことができました。 バタ足、けのび、息つぎの練習など、一つずつ丁寧に練習を行い、泳力測定では、自分のベストを更新することができました。 15m以上泳いだ子たちが6名増え、3日間のがんばりが実を結んだ子もたくさんいました。水泳教室に参加したみなさん、本当によくがんばりました。 学校支援ボランティアの皆様へ この3日間本当にお世話になりありがとうございました。 皆様のおかげで子どもたちは一生懸命自分の目標に向かってがんばることができました。 今日、合格できなかった子たちも来年へのがんばりにつなげることができました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月25日 通学団プール
今日は通学団プールの第1部が天候不良のため中止になりましたが、第2部からは再開され、最終日となった今日も80名ほどの子どもたちが元気に参加してくれました。
保護者の皆様、暑いなかの登下校の見守り、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月24日 水泳教室
今日は水泳教室の2日目が行われました。
3年生以上の子どもたちが参加し、15mを目標に一生懸命がんばる子どもたちの姿が見られました。 最後の15mを目標にしたテストでは、11名の子どもたちが合格することができました。 15mを泳げなかった子どもたちも、少しずつ泳ぐ距離が伸びている子、顔つけができるようになった子など、それぞれの目標を達成でき、とても充実した水泳教室になりました。 今日も学校支援ボランティアの方々にお手伝いいただき、ありがとうございました。 明日は最終日になりますが、みんなが笑顔でがんばれることを願っています。 学校支援ボランティアの皆様、明日もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月21日 水泳教室
今日は3年生の水泳教室が行われました。学校支援ボランティアの方々をコーチにお迎えし、子どもたちに泳ぎ方のコツをしっかりと教えていただきました。
天気にも恵まれ、参加した子どもたちは一生懸命泳ぐことができました。泳力テストでは15メートル以上の合格者が5名になりました。 今日合格できなかった子どもたちもずいぶん泳げるようになり、明日がんばってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月21日 通学団プール
今年度の通学団プールが始まりました。
今日は、第1部105名、第2部が115名の子どもたちが参加してくれました。 第2部では、途中から雨が降り、体育館で待機する場面もありましたが、最後には元気に泳ぐ子どもたちの姿が見られました。 保護者の皆様、暑いなかの登下校の見守り、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 学活の様子
写真は6年生の様子です。
真剣に担任の先生の話を聞く様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 学活の様子
写真は、5年生の様子です。
通知表をもらう子どもたちのドキドキ感が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 学活の様子
写真は4年生の様子です。
通知表を担任の先生からもらうときには、とても緊張した様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 学活の様子
写真は3年生の様子です。
友達が通知表を担任の先生からもらっている間に、夏休みの目標を黒板に書いたり、読書をしたり、静かに過ごす様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 学活の様子
写真は2年生の様子です。
皆勤賞をもらった子どもたちは、とても嬉しそうな様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 学活の様子
終業式と掃除が終わり、学級活動の様子です。
子どもたちは、担任の先生から通知表をもらったり、皆勤賞をもらったり、緊張しながらしっかりと話を聞いている様子が印象的でした。 2学期間よくがんばりました。 写真は、なかよし、1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 清掃の様子
終業式のあと、全校児童で清掃活動を行いました。
1学期の締めくくりということで、いつもよりも念入りに丁寧に行う姿が見られました。 ご苦労さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日 終業式
今日は、体育館で終業式を行いました。元気いっぱい校歌を歌ったあと、校長先生から夏休みに向けてのお話がありました。そのなかで、それぞれの学年がこの1学期にできるようになったことを褒めていただきました。
また、夏休みの過ごし方についてもお話がありました。 ○1学期できるようになったことを確認し、次に何が課題かを考えて取り組むようにすること ○早寝・早起きの習慣をつけること ○家族の一員としてできるお手伝いをすること ○夏休みにしかできない体験を大切にすること でした。 校長先生のお話のあとに、生活指導の先生から夏休みの生活についての注意がありました。 42日間の夏休みを有意義な日々にし、9月1日に元気な顔を見せてください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 合唱練習
5年生は、武石先生と合唱練習をしました。「息の流れを感じながら歌おう」をめあてにして、発声練習から丁寧に指導していただきました。最後の「ビリーブ」の合唱では、きれいな歌声が響いていました。
これからも、武石先生から教わったことを大切に息の流れを意識して歌えるように練習を続けていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 全校除草
7月18日に全校除草を行いました。
暑いなかでしたが、ペアの友達と一緒に除草を行い、高学年の子どもたちが低学年のペアに優しく接しながら、作業を行っていました。 みんなで除草作業をし、北小がきれいになりました。 ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ドッジボール大会![]() ![]() 1年 七夕集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始めに、みんなで笹に飾り付けをしました。どの子も楽しそうで「願い事は最後に飾ろう」など思い思いに飾り付けをしました。 そして、クラスの願い事と一人ひとりの願い事を発表しました。どの子も気持ちを込めて発表しており、「警察官になりたい」「みんなが幸せにくらせますように」などがありました。その後、「たなばたさま」を歌ったり、七夕に関する読み聞かせを聴いたり、みんなでゲームをしたりして盛り上がりました。 最後に、竹をくださった地域の方にお礼を言いました。協力してくださった地域の方々、本当にありがとうございました。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |