![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
3年 社会見学(ヨシヅヤ)
10月5日、3年生は社会の授業の一環として、ヨシヅヤへ社会見学に行きました。
子どもたちは積極的にインタビューをしたり、メモをとったりしていました。また、バックヤードの見学もさせていただくことができました。子どもたちは、荷物が運ばれてくるところや食材をカットしているところなど、普段見ることのできない場所を見ることができ、今後の授業に繋がるとても有意義な時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 市民体育祭「ふれあいリレー」に向けて
10月8日(日)に師勝小学校の運動場で市民体育祭が開催されます。
そのなかで、「小学校ふれあいリレー」に北小代表として1〜6年生の男女12名が参加します。 今週は、代表児童が当日に向けて、ロング放課にバトンパスの練習を行っています。 全員がすばらしい走りを見せてくれることを願っています。 がんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 後期役員任命式
10月5日に後期役員任命式が体育館で行われました。
後期の児童会役員・代表委員・学級委員の児童が任命され、校長先生から任命状をいただきました。 きっと学校の中心となってがんばってくれることと思います。 そのあと、今週から師勝北小学校に教育実習生に来られているお二人の紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工 「絵の具指導」![]() ![]() ![]() ![]() 始めに、道具の使い方を学びました。次に、指の腹や筆の柄を使うなどさまざまな塗り方をしました。水で色を伸ばしたり、色を混ぜて新しい色を作ったりしまいした。最後に、後片付けの仕方も学びました。どの子も一生懸命取り組んでおり、「色が広がっていくのがおもしろい」「赤色と黄色を混ぜるとオレンジ色になるんだ」と嬉しそうに言っていました。 3年 お弁当
昨日は給食の時間にみんなでお弁当を食べました。
教室でお弁当を食べることは滅多にないので、どの子もとても楽しそうに過ごしていました。 保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式
閉会式の成績発表では、赤点37点 白点39点僅差で、白組の勝利となりました。
しかし、赤・白どちらも最後まで子どもたちみんながよくがんばりました。 閉会式の後片付けでは、5・6年生の子どもたちが中心となり一生懸命仕事をこなしていました。また卒業生も手伝ってくれ、本当に師勝北っ子の優しさを感じました。ありがとう。 また、保護者の皆様、地域の皆様にもテント等の後片付けをお手伝いいただき、短時間で無事に終了することができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 紅白対抗リレー
運動会最後の種目、高学年紅白対抗リレーは、4・5・6年生の各クラスの代表が最後まで全力でトラック1周を走りました。
さすがは高学年のリレーでした。選手のみなさん、とってもかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 キタオンズ ラン!
2年生がミニオンの姿になって巨大バナナを運ぶ競技でした。
チームワークばっちりな2年生に温かい声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 騎馬戦
5・6年生の騎馬隊が勝利を目指して力強く戦いました。
団体戦・個人戦・大将戦、それぞれ見応え十分、最後まで手に汗握るすばらしい戦いでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 出た目で勝負!
足の速さは関係なし!勝負の結果は、出た目で決まる競技。
どのチームが勝つのか最後までハラハラドキドキでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・4年 輪・和・WAー!!
2年生と4年生のペアで「WAになっておどろう」のダンスを踊りました。ペアで呼吸を合わせてとてもすてきなダンスでした。
そのあとの手つなぎリレーも心を一つによくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 徒競走
小学校初めての運動会でドキドキの1年生。
どの子もゴールを目指して元気よく走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 徒競走
今年は3年生になり、トラックの半周を力いっぱい走りぬけました。
どの子も一生懸命走りきることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛部 マーチングショー
鼓笛部のマーチングショーで、午後からの演技がスタートしました。
「秋風のマーチ」で入場し、「翼をください」「赤い川の谷間」のマーチングショーを行いました。 鼓笛部のみなさん、堂々としたとってもすてきな演奏でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年紅白対抗リレー
1・2・3年生の各クラスの代表がトラック半周を全力で走りました。
ロング放課や昼放課にできていました。練習した成果を発揮することができました。 みなさんとってもかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 徒競走
たくましく成長した5年生が力強い走りを見せてくれました。
来年は最高学年ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 徒競走
高学年の仲間入りをした4年生が、ゴールを目指して力いっぱい走りました。
赤・白どのチームもがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 思いをつなげるなかよしリレー
1年生と6年生のペア学年が手をつなぎながら、仲良く走りました。
温かい声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗大玉送り
全校児童と保護者による大玉送りを行いました。
保護者の方にご参加いただき、白熱した競技になりました。ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |