![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
6年生 修学旅行 鹿苑寺金閣見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見学を終え、今から旅館に向かいます。 6年生 修学旅行 鹿苑寺金閣見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別写真もしっかり撮れて、いい思い出になりました。 6年生 修学旅行 鹿苑寺金閣![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予想していたより混雑していないようで、スムーズに見学できそうです。 6年生 修学旅行 班別行動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 班別行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 東大寺見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から大仏殿を見学します。 6年生 修学旅行 買い物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな家族のお土産を一生懸命選んでいました。 今から東大寺に向かいます。 6年 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝が早かったので、みんなお腹が空いていたようで、待ちきれない様子でした。 美味しいカツカレーでお腹もいっぱいです。 6年 修学旅行 法隆寺見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢殿も見学することができ、しっかりと歴史について学ぶことができました。 6年生 修学旅行 法隆寺に着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺の釈迦如来像を今から見学します。 天気は快晴で、6年生はみんな元気です。 6年 修学旅行 亀山パーキングエリアに着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなとても元気です。 今から法隆寺に向かいます。 6年 修学旅行 出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し肌寒い朝でしたが、天気も良く、みんな元気に出発式を行うことができました。 保護者の皆様、朝早くからの準備、お見送り等ありがとうございました。 それでは奈良、京都に向けて、行ってきます。 第2回 廃品回収![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中の肌寒い作業となりましたが、皆様のおかげで、無事回収を終えることができました。 熊之庄保育園、薬師寺保育園、師勝北小学校のPTAの皆様、熊之中学校の皆様本当にありがとうございました。 地域の皆様、物資の拠出ありがとうございました。 4年生 消防署見学
10月26日(木)4年生は、東部消防署へ社会見学に行きました。
消防署では、署内の様子や、消防署にある自動車等を見学しました。実際に防火服を着て重さを体感したり、はしご車に乗せていただいたりして、普段の授業では経験できないことをさせていただき、子どもたちも興味津々でした。東部消防署のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 栄養指導
4年生は、26日(1組)と27日(2組)に、栄養教諭の先生による栄養指導がありました。
テーマは「いのちをいただく」でした。「いのち」があるのは、豚肉や魚だけではなく、野菜やお米にもあるのだということを教えていただきました。水に浸けたニンジンの葉が伸びている様子を見て、「すごい!」「本当に生きてる!」と声を上げる子もいました。これから、人と食べ物に感謝して、大切に給食を食べることができるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 5年生 稲刈り体験
久しぶりの晴天の中、JAのみなさまのご指導の下、稲刈り体験を行いました。
6月に植えた苗が立派に生長したことに「すごいね」「台風にも負けず強かったね」などうれしい声をあげていました。 最初のうちは、鎌を初めて使う児童もおり、少し緊張した様子でした。しかし、作業を進めるうちに次第に慣れ「楽しい」「全部刈りたい」と生き生きとした様子で稲を刈っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ブックツリー読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 保健指導![]() ![]() ![]() ![]() 6年生として他学年の手本となれるように、自分からあいさつしたり、声をかけたりできるようになってほしいと思います。 6年 学年レク![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習「あいち健康プラザ」
3年生は校外学習で「あいち健康プラザ」に行きました。
あいち健康プラザでは、からだのしくみや健康についてクイズラリーをしながら学びました。展示物がたくさんあり、子どもたちは触ってみたり実際に体験してみたりして楽しみながら学んでいました。午後からは芝生でお弁当を食べ、おにごっこなどをして遊びました。 たくさん学び、たくさん遊んだ充実した1日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |