![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:225 総数:1013797 |
修学旅行の下見
今日から2日間、2年生の先生方が修学旅行の下見に出かけています。
写真は宿泊するホテルです。とても大きくきれいなホテルで、当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部OG戦
女子卓球部のOG戦を行いました。
3年生の先輩方、ありがとうございました。 高校でもがんばってください。 私たちも、先輩方の後を追いかけてがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部OG戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部OG戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部OG戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部OG戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部OG戦
毎年恒例のOG戦を行いました。
卒業生全員が集まることができ、皆笑顔で久しぶりのテニスを楽しんでいました。 卒業生の体力は少し落ちていましたが、 それでも力強い打球や先を読むプレーは健在で、在校生の良き手本となっていました。さすがです! 後輩からの寄せ書きを受け取った卒業生はとても嬉しそうでした。 このOG戦が終わると本当にもうお別れなのだなと感じ、寂しい思いでいっぱいです。 卒業生の次のステージでの活躍を期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部OB戦
野球部のOB戦を行いました。
「卒業生はさすが!」と思わせるような、県大会出場という実績に恥じぬプレーを多く見せてくれました。 在校生も、先輩方が卒業してから積み重ねてきた努力を発揮することができました。 3年生の皆さん、ありがとうございました。 皆さんの更なる活躍を願っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部OB戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部OB戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部OB戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 OB戦
サッカー部のOB戦を行いました。
試合では、真剣な中にも笑顔が溢れ、サッカーを楽しむことができた時間となりました。 卒業生は、久しぶりに動いた生徒も多く、体力的に苦しい場面もありましたが、随所で素晴らしいプレイを在校生に見せてくれました。また、多くの保護者の皆様に応援にかけつけていただき、ありがとうございました。 卒業生一人一人の、新しい進路先での活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部OB戦
26日(月)に、男子ソフトテニス部のOB戦を行いました。
卒業生は久しぶりにテニスコートで体を動かし、みんないきいきとした表情をしていました。また、在校生との試合では、試合をしながらアドバイスをしてくれました。 卒業生が作ってくれた伝統を引き継げるよう、これからも頑張っていきたいと思います。 卒業生のみなさん、ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児ふれあい体験に参加
1・2年生の有志の生徒が、乳幼児ふれあい体験に参加しました。
宇福寺と鍜治ヶ一色の児童館で、それぞれ小さな子どもたちと楽しい 時間を過ごしました。小さな子どもたちの面倒をみたり、一緒に遊ん だりする姿を見ると、とても頼もしく感じられます。 明日も両児童館で行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児ふれあい体験![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児ふれあい体験![]() ![]() ![]() ![]() 乳幼児ふれあい体験![]() ![]() ![]() ![]() 春爛漫
校庭のソメイヨシノが、一斉に咲き始めました。
今年は例年より早く咲き始めましたが、一方では、早咲きの桜の開花が遅かったので、珍しく、同時にお花見ができます。 薄いピンクと濃いピンクのコントラストが、とてもきれいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春爛漫
白樺〜青空〜南風♪ コブシ咲くあの丘北国の・・・♪ と、昔の歌にも歌われた、コブシの花も咲きました!
![]() ![]() ![]() ![]() 春爛漫
モクレンが満開です!
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |