![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
京都タワーどすえ
12班15班25班、笑顔でGO
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今からタクシーに乗って、京都判別研修です。ドキドキ。![]() ![]() 京都は外国人の方も多く、英語で会話をしています。![]() ![]() 無事、京都に着きました。みんな元気です。![]() ![]() 6年生修学旅行
新幹線の中で
![]() ![]() ![]() ![]() 無事、全員乗れました。京都へ向けて出発です。![]() ![]() 新幹線が来ました。![]() ![]() 6年生修学旅行
名古屋駅に着きました。
今から新幹線に乗ります。 ![]() ![]() 6年生修学旅行に無事出発しました。![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳
1年生の道徳の授業の様子です。いろんな場面を想像することで友達との関わり方を改めて考え直すことができました。
![]() ![]() 全校クリーン活動
掃除の時間に全校クリーン活動を行いました。台風の影響による、落ち葉や枝をたくさん拾いました。また、校内だけでなく学校周辺の掃除もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 理科の授業
6時限目に理科の授業で、夏にも観察したヘチマ、アジサイ、サクラの観察をしました。夏から秋にかけて変化した様子を記録しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
6時限目にクラブ活動を行いました。体育館で卓球とバドミントンをしている様子です。他のクラブ活動の子どもたちも楽しく行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組 算数の研究授業
2時間目に5年2組で平行四辺形の面積の求め方について研究授業を行いました。分からないところをグループで話し合い、ホワイトボードを使い発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() わくわく集会 すごぃろくクイズ
朝のわくわく集会で、学校に関するクイズを出題しました。正解したら前に進んで全問正解を目指して頑張っていました。面白い問題や子どもたちの知らないこともあり、楽しく行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 算数の研究授業
5時間目に3年2組でタブレットを使った算数の研究授業を行いました。スクラッチという教材ソフトで三角形の特徴について学びました。とても楽しみながら集中して授業に取り組んでいました。
![]() ![]() 学校保健委員会
今日の午後、4年生・5年生・6年生対象に学校保健委員会を体育館で行いました。保健委員会の児童が安全意識に関する調査結果を、劇やパワーポイントでプレゼンしました。その後、日本赤十字愛知県支部の方から、けがをした時の応急処置の仕方について教えてもらいました。安全意識が高まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育の授業
2年3組の体育の授業で折り返しリレーをしました。コーンの位置を変えたりもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 救給カレー
台風21号による影響で今日の給食は牛乳と救給カレーになりました。いつもお皿に盛られた献立を食べているので、カレーパックにスプーンを入れながら食べるのにひと苦労。けど災害が起きた時を想定した良い経験になりました。
![]() ![]() クラブ活動
クラブ活動をしている様子です。外のクラブは少し肌寒い中でも半袖半ズボンで元気よく活動している子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |