![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
6年生学習発表会
学習発表会『和楽器演奏会』
![]() ![]() ![]() ![]() 謎解きゲーム
わくわく集会で謎解きゲームをしました。集会委員が作ってくれたなぞなぞに一生懸命取り組み、「解けた!」とスッキリした瞬間に面白さを感じていました。目指せ謎解きマスター!!
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会練習
2年生が明後日の学習発表会に向けて本番同様の練習を行っていました。一年間の成長をみせることができるよう頑張っています。本番当日を楽しみにしていて下さい!!
![]() ![]() ![]() ![]() 自分の顔を版画で表そう
4年生の図工の様子です。真剣な眼差しで自画像を彫っています。彫刻刀の使い方にも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓練習
6年生が和太鼓練習をしている様子です。2週間前から始めたとは思えない迫力が出てきました。本番ではさらに迫力が増すでしょう。乞うご期待!!
![]() ![]() ![]() ![]() 愛知の交通機関
4年生が社会の授業で愛知県の交通機関について勉強しました。自分の意見をみんなの前で発表する姿勢が素晴らしかったです。2027年のリニアが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() あいち航空ミュージアム
5年生が愛知航空ミュージアムに見学に行きました。普段近くで見ることができない飛行機を目を輝かせて見学していました。また、「飛行機はなぜ飛ぶの?」という疑問をブロワーとビーチボールを使った実験や3D映像などで楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪だ!!
朝放課に雪の積もった運動場で遊びました。子どもたちは雪に喜び、寒さに負けず元気な姿を見せてくれました。
![]() ![]() 6年生 短なわ大会
6年生が短なわ大会を行いました。寒い中でしたが一生懸命跳んでいました。自分が失敗した後でも周りを応援することのできる姿勢には感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全国学校給食週間
1月24日(水)から30日(火)は、全国学校給食週間です。北名古屋市では、地域に親しみ、食べ物を大切にしようという心が育つことを願って、愛知県の特産物を使った献立や郷土料理が実施されます。期間中、給食委員会が、掲示やお昼の放送で献立の紹介を行っています。今日の献立は、明治22年に給食が始まった時の献立を取り入れ、おにぎり、鮭の塩焼き、徳川家康が毎日食べたとされる三根五菜の味噌汁でした。毎日、温かくておいしい給食がいただけることに感謝していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 選挙出前講座
6年生が選挙出前講座を受講しました。実際の選挙の様子を体験することができました。一人ひとりが1票の重要さを感じ、投票に行くことの大切さを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 旧加藤家見学
3年生が旧加藤家へ見学に行ってきました。昔と今との生活の違いを体験しながら感じることができました。普段の生活の中では味わうことのできない貴重な経験になりました。
![]() ![]() 和太鼓練習
6年生が和太鼓練習をしている様子です。初めて叩いたとは思えないくらいの迫力でした。これからの成長が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 短なわ大会
5年生が短なわ大会を行いました。寒い中でしたが元気いっぱい跳んでいました。二重跳びや交差跳びを軽々と跳ぶ姿には「さすが5年生!!」と驚かされました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組 算数
4年3組の算数の授業の様子です。授業の始めに百マス計算をしています。毎回記録を記入することで、前回よりもいい記録を出そうとやる気になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 紙鉄砲づくり
1年生が紙鉄砲を作りました。折り方が少し難しいところもありましたが、一生懸命作っていました。紙が破れるまで夢中になって音を鳴らしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 廃品回収
本日は今年度最後の廃品回収日でした。本日もたくさんの廃品が集まりました。ご協力ありがとうございました。収益は学校教育に還元したいと思います。師勝中学校のボランティアの生徒たち、コミュニティスクールのボランティアの方々のご協力で円滑に今年度の廃品回収3回分を終えることができました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() からたち展
なかよしの児童が「からたち展」に作品を出展しました。みんなで協力して心を込めて作りました。作品の前で記念撮影!!
![]() ![]() 短なわタイム
今日は短なわタイムでした。体育委員の子が二重跳びのコツを教えることで、「できるようになった!!」という声が挙がりました。この勢いで短なわ大会に向けて頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 今年の初練習
新年初の部活動でした。サッカー部、バスケットボール部は5年生中心の新チームでの活動が始まりました。これからの活躍に期待ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |