![]()  | 
最新更新日:2025/11/02 | 
| 
本日: 昨日:182 総数:1052931  | 
上級学校訪問(2年) 
	 
 
	 
 
	 
上級学校訪問(2年) 
	 
 
	 
 
	 
上級学校訪問(2年) 
	 
 
	 
 
	 
上級学校訪問事前指導・合唱練習(2年生)
 体調不良者がほとんど出ることのないまま学年末テストを終え、明日の上級学校訪問に向けて最終確認を行いました。 
時間に間に合うことや、公共の場でのマナーなど様々なことが問われる一日となります。 確認を終えた後は合唱練習を行いました。 少しずつ、パートごとの響きが調和し、完成度が増してきました。  
	 
 
	 
 
	 
ピアサポート(1年)
 1年生の保健委員が、母校である五条・栗島小学校を訪問し、ピアサポートしてきました。 
これは、中学校入学前の6年児童の不安解消を目的に、1学年上の生徒が中学校の様子や自身の体験を語るものです。 小学校の校長先生から、「1年間で立派に成長した姿を見て、とても嬉しかった。」とおほめの言葉をいただきました。 保健委員の皆さん、ありがとうございました。 <五条小学校>  
	 
 
	 
 
	 
ピアサポート(1年)
<五条小学校> 
 
	 
 
	 
 
	 
ピアサポート(1年)
<栗島小学校> 
 
	 
 
	 
 
	 
ピアサポート(1年)
<栗島小学校> 
 
	 
 
	 
 
	 
ピアサポート(1年)
<栗島小学校> 
 
	 
 
	 
 
	 
ピアサポート(栗島小・五条小)
1年生の保健委員会の生徒が母校を訪問し、 
ピアサポートの活動を行いました。 この活動は、4月から中学校へ入学する小学6年生の不安や疑問を少しでも解消し、 安心して入学式を迎えられるようにするための活動です。 小学生の前で堂々と発表する生徒たちの姿はとても立派で、 1年の成長をとても感じることができました!  
	 
 
	 
 
	 
ピアサポート(栗島小・五条小)
つづき。 
 
	 
 
	 
 
	 
奉仕作業
本日の午後3年生が奉仕作業を行いました。3年間お世話になった校舎やグラウンドを心を込めて丁寧に掃除しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学年末テスト1日目(2年)
 学年末テストが始まりました。 
日頃の積み重ねと、連休中の努力を全力でぶつけましょう! 夜遅くまで勉強をして免疫力が低下しやすくなるので、風邪には十分気を付けましょう。  
	 
 
	 
 
	 
雛人形
 校長室前ろうかに、今年も雛人形が飾られました。 
京都と関東では、お内裏様とお雛様の位置が逆になりますが、理由は諸説あるようです。ちなみに、写真は京飾りで置いてあります。 本校の女子生徒が、健やかに成長しますように!  
	 
美術作品(1年)
 美術室前ろうかの掲示板に、1年生の漢字絵文字の優秀作品が展示されていますので紹介します。 
 
	 
 
	 
新聞に載りました! 
	 
3年生を送る会にむけて
 本日1年生は、3年生を送る会の合唱隊形移動の練習を行いました。全体を通して真剣な雰囲気で取り組めておりました。本番も素晴らしい動きと歌声を見せてくれることを期待しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生を送る会にむけて 
	 
 
	 
 
	 
インフルエンザに注意!
 今週に入り、市内の小中学校ではインフルエンザで欠席する児童生徒が急増し、16校中8校で学級閉鎖や学年閉鎖の措置がとられています。 
本校では、1年:2人、2年:0、3年:2人という欠席状況です。 3年生は明日まで入試、1・2年生は来週から学年末テストですので、これまでどおり予防に努め、健康な状態を維持していきましょう。  
	 
	 
	 
	 
	 
テスト質問日
本日は学年末テストに向けての第一回目の質問日でした。 
多くの生徒の熱心に質問、勉強している姿が見受けられ、テストに向けての気合いが感じられました。 1年の集大成のテストが来週に迫ってきています。2年生になるにあたって、またよい1年のしめくくりをするためにも、充実した時間になっていたと思います。この質問日は今週金曜日にも開催します。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0039 
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312  |