![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449396 |
【1年】 運動会練習
先週から運動会の踊りの練習が始まりました。子どもたちは毎日踊りを覚えようと一生懸命練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1の3】 夏休みの工作で遊んだよ!
夏休みの日誌の工作「3・2・1はっしゃ」。夏休みの間に、新聞紙やトイレットペーパーの芯を使って、色々なロケットを作ってきました。生活の時間に、自分の作ったロケットを飛ばし、楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽会
本日、北名古屋市のムジカフェンテの方々が指導に来てくださいました。子どもたちは一生懸命リコーダーの練習に取り組み、きれいな音色を響かせることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい交通指導員さん![]() ![]() 新しい交通指導員さんが、毎朝通学路に立って 子どもたちの登校を見守ってくれます。 山戸さん、これからよろしくお願いします! 運動会全体練習日![]() ![]() 先生たちは早朝からぬかるんだ校庭を整備し、 ラインを引いています。 【5年生】 南小ソーラン節 練習スタート
ソーラン節の練習が始まりました。運動会本番でかっこいい演技ができるよう、一生懸命練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞を千切ったよ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行説明会
14時より、本校多目的室にて、
11月に予定されている6年生の修学旅行の 説明会が行われました。 残暑厳しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緑の少年団の表彰と、 新しく特別支援教室の担任になった清水公大先生の紹介を行いました。 そして校長先生からは、「2学期の勉強を楽しもう」「いじめのない学校を作っていこう」「防災に関して家族とお話ししよう」とのお話をいただきました。 充実した2学期を送っていきましょう! JRCトレセン終了![]() ![]() 緑の学習教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、緑について理解を深め、自然にふれあう体験ができ、とても有意義な一日を過ごすことができました。 休業中のアスファルト舗装工事始まる![]() ![]() 夏祭りの後![]() ![]() 訓原中学校からボランティアの生徒が、荒れたグラウンドの整備やゴミ拾いに来てくれました。ありがとうございます! 7月22日 夏祭り
師勝南小学校の運動場で夏祭りが開催されました。練習を重ねてきた太鼓ボランティアの子どもたちが、盆踊りの曲に合わせて練習の成果を発揮しました。また、アナウンスを担当してくださったPTA役員の皆さま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯の表彰を児童が受けた後、みんなで元気に校歌を歌いました。 長い休みに入ります。有意義な時間を過ごしてほしいと思います。 【1年生】JRC登録式![]() ![]() 各クラスの代表児童がクラス分のバッジを受け取りました。どの子も大きな声でお礼を言う事をできました。 このバッジは2学期以降、新しい名札に付ける予定です。 掲示物を作ったよ&家を直したよ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕![]() ![]() 【2年】 ふれあい相撲をしました!
7月5日(水)立浪部屋の力士の方が師勝南小学校に来てくださいました。2年生は、初めて出会うおすもうさんに、テンションが最高潮。準備運動をしていただき、その後、子どもたち3人で押し相撲をしました。結果は・・・。
来てくださった保護者の方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |