![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488100 |
1月16日 ハッピーブック 定期活動日
1月16日は、ハッピーブック 定期活動日でした。
ハッピーブックの皆様には、いつも図書館のすてきな掲示物や飾りを作っていただき、本当にありがとうございます。 図書館に行くのが楽しみになるアイデアや掲示を子どもたちも楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日 耐寒・うがい手洗い期間
1月15日から26日まで耐寒・うがい手洗い期間になります。
ロング放課は外に出てなわとび運動を行い、寒さに負けない体をつくります。そして、教室の換気をしっかり行い、外から帰ったあとは手洗い・うがいをし、風邪などのウイルスに負けずに、健康な学校生活を送っていけるようがんばります。 シャッフルクイズもあり、子どもたちはなわとび運動の後、クイズを友達と一緒に楽しみながらロング放課を過ごすことができました。 明日もがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 市あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の皆様、寒いなか朝早くからのご参加ありがとうございました。 皆様のおかげで、子どもたちも一日の始まりを元気に迎えることができました。 これからも元気なあいさつができるように学校全体で取り組んでいきます。 ありがとうございました。 5年生 ハッピートーク
5年生は、講師の先生をお招きして「ハッピートーク」の授業を行いました。
授業では「ありがとう」「うれしい」「ファイト」などハッピーになれる言葉をたくさん使う大切さを楽しいゲームをしながら学びました。最後、それぞれが一番好きな言葉を考えて発表しました。「部活のときに元気が出るからファイトが好きです」などたくさんのハッピーな言葉を笑顔で発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 戦争体験を聞く会![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 現職研修
1月9日の午後からは、現職研修として春日井市立坂下小学校 加藤 由紀子先生を講師にお招きし「道徳科の授業づくりと評価」をテーマに研修を行いました。
道徳の授業づくりや評価について丁寧に教えていただき、明日から始まる授業に生かしていきたいと思います。 講師の加藤先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 掃除の様子
写真は6年生・なかよしの掃除の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 掃除の様子
写真は4・5年生の掃除の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 掃除の様子
写真は、2・3年生の掃除の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 掃除の様子
体育館での始業式のあと、全校児童で掃除を行いました。
3学期も子どもたちが充実した学校生活を送れるように、教室や廊下、階段、トイレなどみんなで一生懸命掃除を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 始業式
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、今日から3学期がスタートしました。 体育館で行われた始業式では、子どもたちは落ち着いた様子でしっかりと話を聞くことができました。 校長先生のお話のなかで、1年の目標をしっかり立て、その目標を達成するために具体的に何をしていくのかをしっかり考え、日々努力してくださいと話されました。 また、この3学期に6年生のみなさんは、6年間のまとめをしっかりと行い、1年生から5年生のみなさんは、1年間のまとめを行ってほしいと話されました。 今年も良い年になることを願って、明日からもがんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋いじめ子どもサミット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ 仲間の気持ちを尊重し、ポジティブな言葉で寄り添います。 二つ 一つ一つの言葉に愛情を込めます。 三つ 個性のちがいを認め合い、相手のことを考えます。 以上のことを踏まえ、北小もいじめの未然防止のために活動をしていきます。 12月22日 一斉下校の様子
2学期最後の日、一斉下校の様子です。終業式ということもあり、明日から始まる冬休みを前に子どもたちは嬉しそうな表情を浮かべていました。
今日は2学期のまとめとして、子どもたちは通知表を持って帰りました。どうぞご家庭で2学期のがんばりについて褒めてあげてください。そして、できなかったところを3学期に向けてがんばれるように励ましていただけるとありがたいです。 3学期の始業式に、新しい目標をもった元気な子どもたちに会えるのを職員一同楽しみにしております。 保護者の皆様、地域の皆様においては、今年もたいへんお世話になりありがとうございました。北小学校は、皆様に支えられ、温かい環境に恵まれた学校です。職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 学級活動の様子
写真は6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 学級活動の様子
写真は、5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 学級活動の様子
写真は、4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 学級活動の様子
写真は、3年生が、3学期の目標を黒板に一人ずつ書いたり、宿題をもらっている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 学級活動の様子
写真は、2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 学級活動の様子
終業式と大掃除が終わり、学級活動の様子です。
子どもたちは、担任の先生から通知表をもらったり、皆勤賞をもらったり、緊張しながらしっかりと話を聞いている様子が印象的でした。 2学期間よくがんばりました。 写真は、1年生、なかよし学級の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日 大掃除の様子
終業式のあと、全校児童で清掃活動を行いました。
2学期の締めくくりということで、いつもよりも念入りに丁寧に行う姿が見られました。 ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |