![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872598 |
11月24日(金) テスト対策教室
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(金) テスト対策教室
1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月24(金) 今週の教師からの言葉
左:3年生 中:2年生 右:1年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(水) 教育相談
毎日の学校生活や家庭での様子について、担任の先生と面談をしています。
ゆっくりと話しができ、有意義な時間となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 授業の様子
2年生の様子です。社会科や数学科の授業では、グループワークやペア学習を盛んに取り入れ、お互いの考えを伝えあいながら、学びを深めています。
2年4組の社会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 授業の様子
2年3組の数学の様子です。二等辺三角形の性質の証明についてお互いに確認中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火) 授業の様子
3年生美術の様子です。先生や友人にアドバイスをもらいながら、黙々と制作に取り組んでいます。
写真は3年1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(月) 保護司・民生児童委員との連絡協議会![]() ![]() お忙しい中、多くの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。 11月20日(月) 1年生保育実習
先日、1年6組と1年2組が六ツ師保育園にお邪魔させていただき、手作りおもちゃで一緒に遊び、とても楽しい時間を過ごしました。
1年生の全クラスが保育実習を通して、貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた保育園の皆様、本当にありがとうございました。 1年6組の様子です。、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(月) 1年生保育実習
1年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17(金) 今週の教師からの言葉
左:3年生 中:2年生 右:1年生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(木) 第3回PTA役員会・常任委員会
本日、第3回PTA役員会・常任委員会を開催しました。文化発表会での見守りボランティアのお礼や、第2回からの経過報告、今後の予定などをお伝えしました。
お忙しい中、ご出席していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(木) 委員会活動
帰りの会終了後、委員会活動を行いました。限られた時間でしたが、それぞれの活動に前向きに取り組んでいました。
写真は環境委員会の美化活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(木) 放課の様子
今日は朝から冷え込んだ一日となりましたが、放課には、多くの生徒が外に出て元気に遊んでいます。
本当に楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(水) 交流給食![]() ![]() 写真は2年4組の様子です。 11月15日(水) 赤い羽根共同募金
生徒会役員を中心に、赤い羽根共同募金の募金活動を行っています。募金は11月17日(金)まで行っています。
ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(火) 2年生邦楽教室
本日は2年生の邦楽教室を行いました。様々な手法の弾き方を学び、ペアで教え合いながら真剣に練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(火) 社会科掲示物
2年生の廊下には、社会科の時間で作った「近畿地方の単元まとめ」の掲示物が掲示されています。様々な角度から調べ学習を行い、近畿地方に関する理解を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(月) 1年生邦楽教室
本日、大久保先生を講師にお招きし、1年生の邦楽教室を行いました。琴の基本の弾き方を教えていただき、楽しそうに実践していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(土)北名古屋市青少年健全育成大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少年育成会会議表彰では、非行防止標語の部で、滝沢さくら(2年)さんが青少年育成会議賞を受賞しました。また、善行少年表彰では昨年に引き続き、師中合唱隊が受賞し、代表として松本松本明花寧(3年)さんが大会に出席しました。最後に、少年の主張表彰では、安藤 唄(3年)さんが優秀賞を受賞しました。 |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |