![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1014003 |
U−13サッカー東尾張地区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U−13サッカー東尾張地区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U−13サッカー東尾張地区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U−13サッカー東尾張地区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() U−13サッカー東尾張地区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話に向けて
本日1年生は2月にある職業講話にむけての説明と、講話にむけての役割決めを行いました。
職業講話は普段なかなか触れ合う機会のない人のお話を聞ける、貴重な時間ですので、しっかりと準備を行いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展(EF組)![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展(EF組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展(EF組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文部科学大臣表彰を受賞
東京の国立オリンヒック記念青少年総合センターで、キャリア教育優良学校の文部科学大臣表彰式が開催されました。
愛知県からは、天神中学校、田峯小学校、大治町教育委員会の3団体が、全国では121団体が表彰されました。 本校は、系統的・継続的な進路指導や家庭・地域・小学校との連携した活動が評価されての受賞です。 これからも充実した教育活動を推進していきます! ![]() ![]() 今年も頑張ります!
<野球部>
目標である「まずは一勝」に向けて、部員全員で頑張っていきます! ![]() ![]() 今年もがんばります!![]() ![]() 今年も作品展に向けてコツコツと制作に励みたいと思います。クオリティの高い作品ができるように頑張ります。 3学期スタート(3年)
いよいよ、3学期がスタートしました。
3年生にとっては、中学校生活最後の学期となります。 笑顔あふれる時間となるよう、がんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
最初に、吹奏楽部の伴奏で校歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
校長先生から、戌年は、来年の亥年に突っ走れるよう、自分自身の「力を高める」年になります。勉強や部活だけでなく、自分の良い点や優れている力を高め自信につなげる、そんな1年にしてほしいとお話がありました。
次に、天神中学校が文部科学大臣から表彰を受けることになったことや、みんなで応援してきたパラバドミントンの伊藤則子選手が、世界選手権大会で銅メダルを獲得されたことも紹介してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 報告会(JRC加盟校活動発表会)
12月26日に開催された「JRC加盟校活動発表会」の内容が報告されました。
2つの小学校からの発表でしたが、本校の活動に参考になることがありました。これからも、JRC活動を盛り上げていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 報告会(北名古屋市いじめ子どもサミット)
12月22日に開催された「北名古屋市いじめ子どもサミット」の活動内容が報告されました。
会の中で作られた「北名古屋市いじめ根絶行動宣言」を紹介し、いじめのない笑顔あふれる学校を、みんなでつくっていきましょうと呼びかけました。 1 仲間の気持ちを尊重し、ポジティブな言葉で寄り添います。 2 一つ一つの言葉に愛情をこめます。 3 個性のちがいを認め合い、相手のことを考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もがんばります!
<吹奏楽部>
2018年も、聴いている人の心に響く演奏を心がけたいと思います♪ また、2月のアンサンブルや夏のコンクールでは、いい成績を残すことができるよう練習に励みます♪♪ ![]() ![]() 今年もがんばります!
<男子卓球部>
今年は団体優勝できるよう練習に励みます。 ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |