![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014142 |
ウィンターズカップ(バスケ部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年実力テスト・学年集会
今年度最後の実力テストが実施されました。
いよいよ、各自の目指す目標が定まり、そこに向けての努力が問われ始める時期になってきました。この実力テストの結果も、自身の目標に対する一つの指標として有効に活用しましょう。 また、学年集会では、今後の予定や生活の仕方について話がありました。 冬休みも近づく中、もう一度自身の生活や態度を振り返ってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習(2年生)進路学習を行いました。前回受けた適正調査をもとにして、自分の将来について考える時間とすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習2(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)
1Aの生徒が、家庭科の調理実習で「鮭のホイル焼き」に挑戦しました。
「ポップコーン」「豚肉のしょうが焼き」とだんだん難しくなってきましたが、グループのメンバーが協力して上手に作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動
作品展の前に集めたペットボトルのキャップを、小牧市の名古路商事さんに届けに行ってきました。この会社は、「NPO法人世界の子供にワクチンを日本委員会」のエコキャップ運動の趣旨に賛同し、活動を推進しています。
今日は、環境委員会の生徒が出向き、ボトルキャップがリサイクル製品の原料になるまでの製造工程の説明を受け、工場内を見学させていただきました。 皆さんに協力していただいたボトルキャップの総重量は65kgで、33人分のポリオワクチンを寄付することができるそうです。 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者への注意喚起を!
下校前に、全校生徒が体育館に集まり、不審者に注意するよう話しました。
最近よく出没する不審者の特徴と手口を再度確認し、対応策を全員で共有しました。 ・ とにかく「逃げる」こと! ・ 防犯ブザーを携帯すること。音が鳴るか確認すること。 ・ 大きな声を出すこと ・ 複数の人で登下校すること ・ 明るく、人通りの多い道を通ること 自分の身を、自分で守れるようにしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者に注意!![]() ![]() 緊急メールでもお知らせしましたが、十分注意してください。 <不審者の特徴> ・ 銀色っぽい自転車 ・ 高校生風(若者) ・ 背が高い ・ 細身 ・ 短髪 ・ メガネ ・ 灰色の上着 ・ 黒色のズボン ・ エナメルのスポーツバック 買い物実習(EF組)
今日は、「きたバス」を利用してスーパーに調理実習の材料を買いに行きました。
事前にレシピを書きだし、だれが何をどれだけ買えばよいか計画し、売り場を探しながら買ってきました。 予算の範囲内で、予定した食材を購入することができました。調理実習では上手に作れるよう、皆で協力していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 買い物実習(EF組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |