![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:180 総数:677671 |
野外学習日記(65)
学年レクが終わり、実行委員による表彰式と閉会式が行われています。レクを通じて、さらにきずなが深まったのではないでしょうか。宿泊棟やバンガローに戻る前に、夜食が配布されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(64)
続いてのゲームは、絵心対決。単純な形をアレンジして、お題に答えるゲームです。実行委員の進行で、みんな楽しみながらも真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(63)
ジェスチャー伝言ゲーム、盛り上がっています。可笑しな表情をしていますが、これもジェスチャーでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(62)
片付けが終わり、学年レクリエーションの会場に移動します。場所は、川を渡った先にある森林学習館です。実行委員の進行で、学級対抗のゲームを楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(61)
カウンセラーさんに点検を受けます。合格できますでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(60)
バーベキューが終わり、片付けに入ります。昨日の反省を生かして、さらに協力して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(59)
友だちと一緒に焼きそばをつつくのが、また楽しいのかもしれません。にぎやかな様子が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(58)
少し前から再び雨がしとしと降り始めました。生徒は雨などおかまいなしの様子で、食べに食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(57)
校長先生の分が、きれいに盛り付けられて、画像で届きました。早い班は、しめの焼きそばを投入したようです。ッジュージュー音が聞こえてきそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(56)
「いただきます。」男子も女子も、みんなモリモリ食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(55)
美味しそうなバーベキューが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(54)
火が起こせない班のため、急きょカウンセラーさん3人が合流。悪戦苦闘に力を貸してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(53)
バーベキューの準備に合わせて、雨がやみ、雲の隙間から青空が見えてきました。生徒のパワーが、天気予報をくつがえす勢いになったようですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(52)
バンガロー村では、夕食のバーベキューの用意が始まりました。先ほど昼食を取ったばかりですが、体を動かしてもうお腹がすいた生徒は、食欲満々の様子、との連絡が入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(51)
レクが終わり、全員バンガロー村に戻りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(50)
2年生のいいところの一つに、何をやっても盛り上がり、何をやっても楽しめる、ところがあります。ドッヂビーに真剣に取り組む姿、2年生らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(49)
杉の木センターに集合。雨天用レクとして考えてあった「ドッヂビー大会」を開きました。みんな元気で、大会は大いに盛り上がったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(48)
バンガロー村に帰ってきました。我が家に帰ったような気がします。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(47)
昼食を終え、明治百年公園を出発。全員河童を着用し、バンガロー村に戻ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習日記(46)
全員が昼食ポイントの「明治百年公園」に戻ったところで昼食。と、ここでついに恐れていた雨がポツリポツリ。幸い小ぶりとのことで、そのまま傘をさしたり木陰を選んだりして弁当を食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |