最新更新日:2025/04/28
本日:count up14
昨日:234
総数:1014352
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

表彰式

<卓球女子>
  西春日井支所新人大会 3位:団体戦、7位:個人戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

<剣道男子>
  市民体育大会 優勝:中1男子の部(個人戦)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

 校長先生から、「任命された後期役員が中心となって、皆で文化祭を創り上げよう。」そして、2学期の目標である「感謝の気持ちを言葉で伝える」ことを再確認しました。
 最後に、愛媛県で開催される国体に出場する生徒の紹介があり、全校生徒が、拍手で応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えひめ国体開幕

 第72回国民体育大会「笑顔つなぐえひめ国体」が始まりました。
 本校からは、3年の竹内君がゴルフ競技に出場します。

 昨日の開会式に引き続き、10月5日(木)6日(金)に松山市のサンセットヒルズカントリークラブで競技が行われます。
 みんなで応援しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

記事掲載の紹介

 北名古屋市の広報誌10月号に、8月に行われた「広島平和の使者」に関する記事と写真が掲載されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験作文発表(1年生)

学活の時間に、以前行った夏休みの体験作文の学年発表を実施しました。
大勢の前で発表を行ったので、代表者は緊張していましたが、凛々しく発表を行っていました。今回で、文化祭で発表を行う代表者を決定します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験作文発表(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験作文発表(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験作文発表(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校の運動会に行って来ました

 今日は、市内の小学校で運動会が開催されました。
 児童が頑張る姿に、大きな拍手が送られていました。
 中学生も参加して、盛り上げていました。

〈五条小学校〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の運動会に行って来ました

〈栗島小学校〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 北名古屋市吹奏楽団の方々を交えて合同練習

 本日は北名古屋市吹奏楽団の方々を交えて合同練習を行いました。

 やはり大人の方々に交じって吹くのは大変勉強になります。するどいアドバイスをいただき、自分たちの課題を再確認する場面もありました。

 本番は12月ですが、その間にも五条の里訪問や文化祭もあり、いろいろな曲を猛練習していかなくてはなりません。

 気を引き締めてやっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 北名古屋市吹奏楽団の方々を交えて合同練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 北名古屋市吹奏楽団の方々を交えて合同練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験作文発表会

29日の6時間目には、体験作文発表会を行いました。
人前で声に出して発表することは、とても緊張もすると思います。
しかし、発表者全員が緊張することなく、自分の思いを上手く文章にまとめて発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天神太鼓の練習

 文化祭まで残り1か月を切り、太鼓の練習にも熱が入ってきました。
 会社への出勤前や大学への登校前の貴重な時間を割いて、天神太鼓のOBの方々が指導に来てくださっています。
 35年間続いてきた伝統ある活動ですので、しっかりと練習して皆さんの前で堂々と発表したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職研修(道徳教育)

 小学校では来年の4月から、中学校ではその1年後から道徳が特別な教科となります。
 今日は、本校の先生と近隣の小学校の先生も加わり、岐阜聖徳学園大学の龍崎先生をお招きし、研修会を行いました。
 初めに、3年A組の道徳の授業を全員で参観した後、龍崎先生の講義を聴きながら授業の組み立て方についての理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職研修(道徳教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

現職研修(道徳教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新役員紹介(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
部長(中央)
大きな声で指示を出して、みんなをまとめられるように頑張ります!
副部長(左)
部長をサポートしながら、後輩にも優しく声がかけられるように頑張ります!
マネージャー(右)
練習のとき、みんなに気を配りながら、部長、副部長とともに協力していきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計