![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:81 総数:557892  | 
あいせの里訪問
 あいせの里利用者さんとの集合写真です。 
 
	 
 
	 
 
	 
あいせの里訪問
 5年生があいせの里に行ってきました。貴重なお話からなかなかできない経験までさせてもらいとても勉強になりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
廃品回収日
 本日廃品回収へのご協力ありがとうございました。収益金は全て学校教育へ還元したいと思います。各ご家庭で出た廃品は平日持ってきていただければいつでも引き取りますのでよろしくお願いします。また、あいにくの雨の中、多くのお父さん、お母さんがボランティアとしてお手伝いしていただきました。地域と学校の結びつきを強く感じた一日でもありました。本当にありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
芋掘り2
 なかよしクラスの2回目の芋掘りです。自分が育てた食べ物の成長した姿にうっとり。 
 
	 
スーパー見学
 3年生は午後から地元のスーパーへ見学に行きました。どうやって価格を決めるのか、どのように品物を並べているのかなど上手に質問できました。 
 
	 
 
	 
 
	 
なかよくあそぼう集会
 今日はなかよくあそぼう集会の日でした。なんとか天気がもち、運動場ではばくだんゲームやドッジボールを楽しんでいました。室内ではなんでもバスケットなどを楽しんでいました。 
 
	 
 
	 
プログラミング学習
 4年生は今日の午前中、体育館でプログラミング学習をしました。タブレットでプログラミングをし、ロボットを動かしていました。子どもたちのきらきらした目が印象的です。 
 
	 
 
	 
 
	 
後期児童会役員会選挙
 本日の6限に後期児童会役員選挙が行われました。緊張した表情で、選挙スピーチを立候補者たちは行っていました。よくがんばりました。 
 
	 
ビブリアバトルの取材
 5年生の国語の授業で行っているビブリアバトルの様子をテレビ愛知が取材に訪れました。11月5日の15時から放送の『サンデージャーナル』で放送される予定です。 
 
	 
 
	 
芋掘り
 なかよしクラスが5月に植えたサツマイモを半分掘りました。大きさにびっくり。食べるのが今から楽しみです。 
 
	 
 
	 
 
	 
外掃除
 今日は、暑い中外掃除の児童は草取りをしました。暑さにも負けず一生懸命頑張りました。 
 
	 
わくわくタイム
 今日の2限放課にわくわくタイムで体育館でドッヂボールを行いました。低学年、高学年に分かれて楽しくできました。 
 
	 
 
	 
運動会後の忘れ物
 先週の運動会の後、テントと銀色保温シートの忘れ物が2点ありました。緊急メールでお知らせし、各学級でも呼びかけてもらいましたが、持ち主がまだ出てきていません。今月中は学校で預かりますが、持ち主が現れない場合は学校で処分させていただきます。 
 
	 
 
	 
研究授業 1年3組
 今日の5限に1年3組で音楽の研究授業を行いました。最初に自分の演奏を録音しました。その後、再び録音し、自分たちの練習の成果を確かめることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習 5年生
 5年生はトヨタ自動車組立工場とトヨタ会館に行ってきました。世界のトヨタの技術の高さにびっくりです。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習 3年生
 3年生は名古屋市科学館に行きました。真剣な眼差しで勉強した後は楽しいお弁当タイム♪ 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習 2年生
 2年生はアクアトトぎふに行きました。海の生き物とは違い、初めて見る生き物に興奮していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習 1年生
 1年生は名古屋港水族館に行きました。食い入るようにお魚さんを見ています。 
 
	 
 
	 
 
	 
今戻ってきました。みんな元気です。 
	 
今から帰ります。
iPadから送信 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝東小学校 
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143  |