![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014110 |
調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1A)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動
作品展の前に集めたペットボトルのキャップを、小牧市の名古路商事さんに届けに行ってきました。この会社は、「NPO法人世界の子供にワクチンを日本委員会」のエコキャップ運動の趣旨に賛同し、活動を推進しています。
今日は、環境委員会の生徒が出向き、ボトルキャップがリサイクル製品の原料になるまでの製造工程の説明を受け、工場内を見学させていただきました。 皆さんに協力していただいたボトルキャップの総重量は65kgで、33人分のポリオワクチンを寄付することができるそうです。 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者への注意喚起を!
下校前に、全校生徒が体育館に集まり、不審者に注意するよう話しました。
最近よく出没する不審者の特徴と手口を再度確認し、対応策を全員で共有しました。 ・ とにかく「逃げる」こと! ・ 防犯ブザーを携帯すること。音が鳴るか確認すること。 ・ 大きな声を出すこと ・ 複数の人で登下校すること ・ 明るく、人通りの多い道を通ること 自分の身を、自分で守れるようにしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者に注意!![]() ![]() 緊急メールでもお知らせしましたが、十分注意してください。 <不審者の特徴> ・ 銀色っぽい自転車 ・ 高校生風(若者) ・ 背が高い ・ 細身 ・ 短髪 ・ メガネ ・ 灰色の上着 ・ 黒色のズボン ・ エナメルのスポーツバック 買い物実習(EF組)
今日は、「きたバス」を利用してスーパーに調理実習の材料を買いに行きました。
事前にレシピを書きだし、だれが何をどれだけ買えばよいか計画し、売り場を探しながら買ってきました。 予算の範囲内で、予定した食材を購入することができました。調理実習では上手に作れるよう、皆で協力していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 買い物実習(EF組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【執行部・代議員】人権運動2日目
人権運動の2日目です。
今朝も、生徒会執行部と代議員が「いじめをなくし、皆が笑顔になること」を目指して、登校してきた生徒に呼びかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首 予選
現在1年生は学年全体で、百人一首に熱く取り組んでいます。
先日、全クラスで予選が行われました。本番はクラス対抗で行います。 クラスの勝利にむけ、どのクラスも頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首 予選(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首 予選(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首 予選(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【執行部・代議員】人権運動
今日から1週間、登校時間に合わせて、生徒会執行部と代議員が人権に関する呼びかけを行います。
生徒一人一人が、人権について考える機会になってほしいと思います。 笑顔があふれる学校を、みんなで作っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |