1学期始業式
 初めに、3年の石川さんの伴奏で、校歌を斉唱しました。
 1年生は生徒手帳を見ながら、2・3年生の歌を聴きながら覚えました。
【学校行事】 2017-04-07 19:19 up!
 
始業式
 校長先生から、「ここにいるみんなで、笑顔あふれる学校をつくりましょう。」というお話がありました。
【学校行事】 2017-04-07 19:17 up!
 
始業式
<担任発表・1年>
 学年主任・A組 澤田 和成 先生   副 佐野 透子 先生
 B組 増淵 彩 先生         副 田畑 亜紀斗 先生
 C組 山田 麻李奈 先生       副 田代 恵美子 先生
 学年副主任・D組 野村 亮介 先生  副 藤居 美帆 先生
 学年付き 伊藤 祥子 先生、山本 由佳 教頭先生
 
【学校行事】 2017-04-07 19:12 up!
 
始業式
<担任発表・2年>
 学年主任・A組 神谷 貢 先生    副 石川 宗 先生
 B組 島方 千鶴 先生        副 片山 茂 先生
 学年副主任・C組 堀場 紀幸 先生  副 渡瀬 真佐子 先生
 E組 瀧本 望 先生  
 学年付き 堀場 佳代子 先生、クリストファー・ジフォ、先生 浅井 努 先生
 
【学校行事】 2017-04-07 19:10 up!
 
始業式
<担任発表・3年>
 学年主任	岩下 真也 先生
 学年副主任・A組 河野 有希 先生  副 塚田 茉生 先生
 B組 本田 篤洋 先生        副 三輪 尋子 先生
 C組 加藤 さや香 先生       副 加藤 誠也 先生
 F組 小島 聖子 先生  
 学年付き 内田 安隆 先生、安井 佑希 先生
 
【学校行事】 2017-04-07 19:07 up! *
 
始業式
<職員発表>
 事務員 永田 雄揮 主事  用務員 小川 澄子さん
 スクールカウンセラー 河村 史 先生  校長 諸星 明彦
【学校行事】 2017-04-07 19:02 up!
 
新旧生徒会役員あいさつ
 28年度後期生徒会役員の5人が、感謝の気持ちを述べて半年間の活動を終えました。文化祭から東日本大震災復興支援活動まで、よくがんばってくれました。ありがとうございました。
 次に、29年度前期生徒会役員が任命され、今後の決意を述べ、活動への協力のお願いをしました。9月の体育大会まで、みんなのために先頭に立ってがんばってください。
【学校行事】 2017-04-07 19:00 up!
 
入学式準備
明日入学される新1年生のため、新3年生が心を込めて準備を行いました。
体育館準備の様子です。
【3年生】 2017-04-06 18:00 up!
 
入学式準備
教室の様子です。
ピカピカになり、新入生を迎える準備は万端です。
【3年生】 2017-04-06 18:00 up!
 
入学式準備
ろうか、トイレもしっかりと。
すみずみまでキレイにしました。
【3年生】 2017-04-06 18:00 up!
 
入学式準備
会場を華やかにするために、お花のラッピングも行いました。
園芸委員会の生徒がひとつひとつ丁寧に包んでいます。
【3年生】 2017-04-06 18:00 up!
 
野外学習の下見に行ってきました! その1
野外学習の下見のために近江八幡休暇村と琵琶湖博物館に行ってきました!
施設の方との打ち合わせのあと、実際に施設を見て回りました。
バーベキューや飯盒炊飯をここで行います!
【学校行事】 2017-04-05 19:54 up!
 
野外学習の下見に行ってきました! その2
博物館には琵琶湖に生息する水生生物を観察できる展示室だけでなく、人間と琵琶湖の歴史について学ぶコーナーもありました。
下見に行った教員一同もつい魅入ってしまうような興味深い展示物もたくさんありました!
野外学習は6月上旬に行われます。その時の様子も随時アップしていく予定ですので是非ご覧ください!
【学校行事】 2017-04-05 19:54 up!
 
 今週の予定
 今週の予定
 
 今週の予定です。
  日によって登校時間が違いますので、間違えないよう気を付けてください。
4月6日(木)
  8:30〜 8:40 登校(新3年生のみ)、旧教室(1階)に入る
   ※ リュックサックで登校(スリッパ・体育館シューズを持参)
   ※ 新2年生は、登校しません
  8:50〜 9:35 入学式準備
 10:00     下校完了(部活動なし)
4月7日(金)
<1年生>
  8:30〜 8:45 新入生受付 学級編成掲示(昇降口)
   ※ 確認後、3階の教室に入る
   ※ リュックサックで登校(スリッパ・体育館シューズを持参)
  8:45〜 8:50 体育館へ移動
  8:50〜 8:55 入学式の説明
  9:00〜 9:30 入学式
  9:30〜 9:45 保護者への説明(終了後、保護者は解散です)
  9:40〜10:00 生徒は、武道場で全体指導
<2・3年生>
  9:15〜 9:30 2・3年生登校、学級編成掲示(昇降口)
   ※ 確認後、教室に入る(3年生:2階、2年生:1階)
   ※ リュックサックで登校
   ※ 2年生は、スリッパ・体育館シューズ・春休みの宿題持参
  9:45〜10:00 体育館片付け(3年生)
 10:00〜10:10 体育館へ移動(1・2年生)
 10:10〜10:40 新任式 始業式
 10:50〜11:20 学級活動
 11:30     1年生下校完了
 11:30〜11:40 部活動ミーティング(2・3年生)
 11:50     2・3年生下校完了
   ※ 給食はありません
 14:30〜16:30 部活動(2・3年生)
4月10日(月)
  8:05までに登校(通常どおり)
   ※ リュックサックで登校
 1限〜3限  学活(学級組織づくり、学級写真撮影、教科書配付)
 4限 通学団会議
 12:05  通学団で一斉下校・通学路確認(給食なし)
 14:00〜16:00 部活動(2・3年生)
   ※ 給食は、11日(火)から開始です
【学校紹介】 2017-04-04 18:43 up! *
 
転任・新任のごあいさつ
 本日、本校に14人の先生と主事さんをお迎えしました。
 また、片山茂先生は立場を変えて、引き続き本校で勤務していただくことになりました。
  生徒には、4月7日の新任式で紹介し、挨拶していただきます。
【学校紹介】 2017-04-03 19:13 up!
 
よろしくお願いします
石川 宗 先生(新卒 技術)
 こんにちは。昨年度大学院を修了し、今年度から本校へ赴任することとなりました石川宗と申します。担当科目は技術科で、修士論文では各種センサーやプログラミングを用いて、高齢者の安否確認システムの開発を行いました。また、学部生時代は大学のバレーボール部のコーチを務めさせていただいていました。それらの経験を生かし、生徒指導や教科指導はもちろん、部活動指導に至るまで、全ての教育活動において充実した活動を子どもたちに与えられる教師になりたいと思っています。経験不足の感は否めませんが、それを先輩方や地域ならびに保護者の方々からの意見を謙虚に受け止め、カバーしていく所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
【学校紹介】 2017-04-03 18:57 up!
 
よろしくお願いします
伊藤 祥子 先生(岩倉市立岩倉東小学校より 養護教諭)
 天神中学校の生徒の皆さんが、明るく元気に学校生活が送れるように見守っていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いします。
 
【学校紹介】 2017-04-03 18:56 up!
 
よろしくお願いします
内田 安隆 先生(北名古屋市立西春中学校より 拠点校指導)
 天神中学校は「笑顔を大切にしている学校」と聞きました。
 笑顔は、自分の心も周りの人の心も明るく元気にします。
 先生方や生徒の皆さんとともに、笑顔あふれる学校にしていきましょう。
 よろしくお願いします。
 
【学校紹介】 2017-04-03 18:55 up!
 
よろしくお願いします
河野 有希 先生(清須市立西枇杷島中学校より 数学)
 今年度よりお世話になります、河野です。
 ホームページを見させていただき、元気いっぱいの明るい生徒さんがたくさんいることがわかり、この笑顔あふれる天神中学校に赴任できたことを嬉しく思います。これから、どうぞよろしくお願いします。
 
【学校紹介】 2017-04-03 18:53 up!
 
よろしくお願いします
佐野 透子 先生(保健体育)
 愛知学院大学から参りました。初めての事で不安が大きいですが、念願の教員という立場に期待で胸が一杯です。
 何事にも懸命に取り組んでいきます!どうぞよろしくお願いいたします。
 
【学校紹介】 2017-04-03 18:50 up! *