最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:103
総数:448220
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

12月3日 サッカー競技会準決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はサッカー競技会の準決勝が栗島小学校で行われました。

師勝北小は、師勝東小との対戦になりました。前半はどちらのチームも譲らず、0対0で終わりました。後半も最後まで勝利を信じてボールを追いかけましたが、0対1で惜しくも敗れてしまいました。
6年生のみなさん、3年間本当に一生懸命がんばりました。6年生の立派な姿を見て、みなさんの作り上げてきた師勝北小サッカー部の伝統を5年生、4年生が引き継いでくれることと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援本当にありがとうございました。

1年生 「クリエ幼稚園 小学校体験活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日、クリエ幼稚園との交流会がありました。
 この日のために、子どもたちは、園児のお手本となれるよう、司会の言葉や音読練習、歌の練習などしてきました。
 始めに、自己紹介をしました。1年生の子どもたちが、「好きな食べ物はなに?」「好きな遊びは?」と優しく話しかけ、園児の緊張もほぐれ、たくさん笑顔が見られました。
 次に、「校歌」「世界が一つになるまで」「あいあい」を歌いました。自然と拍手が沸き1年生は嬉しそうでした。そして、国語の授業で学んだ「くじらぐも」「じどう車くらべ」を音読しました。絵が見えるように工夫して読んでいました。
 最後は、学校案内をしました。手を繋いで「ここは本を読む場所だよ」や「ここが体育館だよ」と説明していました。学校案内後、生活で作ったどんぐりごまをプレゼントしました。
 園児のみんなが帰る時は、大きく手を振り、「またね。ありがとう」と優しい言葉をかけていました。1年生が大きく成長した姿が見られました。

3年 社会見学(歴史民俗資料館)

 今日3年生は、歴史民俗資料館へ社会見学に行きました。歴史民俗資料館では、昭和時代に使われていた道具やおもちゃ、日用品などが多く展示されていました。子どもたちは、昔使われていた洗濯機や冷蔵庫などを見て、今との違いに驚いていた様子でした。道具の変化に伴い、人々の暮らしはどう変わってきたのか、今後の授業で学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671