最新更新日:2025/04/28
本日:count up2
昨日:136
総数:488233
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

3年 社会見学(ヨシヅヤ)

 10月5日、3年生は社会の授業の一環として、ヨシヅヤへ社会見学に行きました。
 子どもたちは積極的にインタビューをしたり、メモをとったりしていました。また、バックヤードの見学もさせていただくことができました。子どもたちは、荷物が運ばれてくるところや食材をカットしているところなど、普段見ることのできない場所を見ることができ、今後の授業に繋がるとても有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民体育祭「ふれあいリレー」に向けて

 10月8日(日)に師勝小学校の運動場で市民体育祭が開催されます。
そのなかで、「小学校ふれあいリレー」に北小代表として1〜6年生の男女12名が参加します。
 今週は、代表児童が当日に向けて、ロング放課にバトンパスの練習を行っています。
全員がすばらしい走りを見せてくれることを願っています。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 後期役員任命式

10月5日に後期役員任命式が体育館で行われました。
後期の児童会役員・代表委員・学級委員の児童が任命され、校長先生から任命状をいただきました。
 きっと学校の中心となってがんばってくれることと思います。

そのあと、今週から師勝北小学校に教育実習生に来られているお二人の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
10/3,4と二年生は、給食センターの栄養士さんに給食指導をしていただきました。「じぶんのいのちのために 食べ物のいのちをいただく」というテーマで、食べ物の大切さをお話ししていただきました。子ども達は、しっかり話を聞き、普段の自分たちの食事の仕方を振り返りました。食べ物や、ごはんや給食を作ってくださる方達に感謝して、自分たちの食生活を見直していきたいと思います。栄養士さん、すてきなお話をありがとうございました。

1年 図工 「絵の具指導」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日、1年生では「絵の具指導」を行いました。
 始めに、道具の使い方を学びました。次に、指の腹や筆の柄を使うなどさまざまな塗り方をしました。水で色を伸ばしたり、色を混ぜて新しい色を作ったりしまいした。最後に、後片付けの仕方も学びました。どの子も一生懸命取り組んでおり、「色が広がっていくのがおもしろい」「赤色と黄色を混ぜるとオレンジ色になるんだ」と嬉しそうに言っていました。

3年 お弁当

昨日は給食の時間にみんなでお弁当を食べました。
教室でお弁当を食べることは滅多にないので、どの子もとても楽しそうに過ごしていました。

保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671