![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:167 総数:918631  | 
9月21日(木) あいさつ運動
 昨日は1年3組、本日は1年4組のあいさつ運動を行いました。両日ともに保護者の皆様にご参加いただき、元気なあいさつで一日のスタートを切ることができました。 
ありがとうございました。  
	 
	 
	 
9月21日(木) 合唱隊練習
 本日も、朝早く集合し、合唱隊が練習に取り組んでいます。文化祭で披露する楽曲を練習し、美しい歌声が多目的ホールに響いています。本番の発表が楽しみです。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月20日(水) 体育大会予行練習
 本日、体育大会予行練習を行いました。係りの活動や出場種目の招集のタイミングなどをしっかりと確認することができました。 
体育大会本番は9月26日(火)です。本番までの時間でクラスの団結をさらに深め、最高の体育大会を目指します。  
	 
 
	 
 
	 
9月20日(水) 体育大会予行練習
 予行練習の様子です。 
 
	 
 
	 
9月20(水) 教師からの言葉
左:3年生 中:2年生 右:1年生 
 
	 
	 
	 
	 
	 
9月19日(火) 新人戦
 台風の影響で開催を延期した部活動もありましたが、3連休で各部活動の新人戦が開催されました。どの部活動も、新チームになって初めての公式戦に緊張気味でしたが、最後まで大きな声を出し合いながらの全力プレーが素晴らしかったです。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月19日(火) 新人戦
 各部活動の結果です。 
●サッカー部・・・・・・・準決勝進出 ●ソフトボール部・・・・・決勝進出 ●女子バスケットボール・・決勝リーグ進出 ●男子バスケットボール・・決勝リーグ進出 ●テニス部(個)・・・・・3ペア愛日大会進出 ●卓球女子(団)・・・・・惜敗  
	 
 
	 
 
	 
9月19日(火) 新人戦
 女子バスケットボールの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月16日(土) サッカー部新人戦
 台風の影響で雨の中での開催となりましたが、初戦を5得点し勝利することができました。攻守ともにチームの目標を達成できたよい試合展開でした。23日(土)に準決勝に挑みます。 
悪天候の中でしたが、多くの保護者の皆様に声援をいただきました。ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月15日(金) 体育大会全校練習
 第1回の全校練習を行いました。今まで練習してきた入場行進は、全校生徒がとても一生懸命に取り組み、立派でした。 
本番が楽しみです。  
	 
 
	 
 
	 
9月14日(木) 2年生 社会人講話
 8名の講師の先生方をお招きして、2年生が社会人講話を開催しました。パイロットや競輪選手、住宅設備関係など、様々な職種のお話を聞く機会を与えてもらい、新しい興味を持ち、働くことへの関心を深めることができたようでした。 
来月の職場体験学習にいかしていきます。 講師の方々、お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月14日(木) 2年生 社会人講話
各講座の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月14日(木) 2年生 社会人講話
各講座の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月14日(木)あいさつ運動 
	 
保護者の皆様とあいさつ当番の元気あいさつで、爽やかな一日のスタート切ることができました。 ご協力ありがとうございました。 9月14日(木) 体育大会に向けて
 保健体育科の授業では、出場種目の種目練習が始まっています、限られた時間の中で、記録の向上を目指して頑張っています。 
一番下の写真は、昨年までのムカデリレーを改良した「新ムカデリレー」です。  
	 
 
	 
 
	 
9月13日(水)3年生 個人写真
 今日の午後から、3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。緊張していた様子でしたが、何枚か撮影を進めるうちに、よい笑顔が増えてきました。 
今後は、部活動・クラス・学年全体などの集合写真を撮影していきます。  
	 
	 
	 
9月13日(水)あいさつ運動
 今日は1年1組のあいさつ運動でした。 
本日も多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。  
	 
	 
	 
9月12日(火)授業の様子
 3年4組の社会科の授業の様子です。それぞれが日本国憲法について調べたことを共有しあい、互いに知識を深めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月12日(火)授業の様子
 音楽科の授業では、合唱コンクールに向けての練習が始まっています。 
写真は3年2組の様子です。各パートに分かれて、真剣にパート練習に励んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
9月12(火) 教師からの言葉
左:3年生 中:2年生 右:1年生 
 
	 
	 
	 
	 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝中学校 
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164  |