![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677501 |
小学校の先生の授業参観
本日午後、小学校でお世話になった先生方が1年生の授業を参観されました。「元気でやっていますか?」「勉強は大丈夫かな?」「友だちはできたでしょうか?」先生方は、1年生のことをわが子のように心配されて見えましたが、楽しそうに授業に参加する1年生の様子を見て、ホッとされたようです。先生方を迎える1年生の表情にも笑顔が見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 級訓発表2年D組
僕たち2年D組の級訓は「ポッピングシャワー」です。「ポッピンングシャワー」と聞くと、サーティーワンアイスクリームのあのアイスのことかと思われるかもしれませんが、僕たちは決してサーティーワンの回し者ではありません。「ポッピンングシャワー」には「シャワーのように途切れることなく、はじけ続ける」という由来があるそうです。そこから、僕たちも「はじけるような笑顔の絶えない明るいクラス」にしたいと思い、この級訓となりました。
この級訓を守るため「常に仲間を思いやり、傷つけない」ことと「感謝を伝えることを忘れない」ことをクラスの約束としました。この約束をクラスで守り、はじけるような笑顔の絶えない明るいクラスにしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 級訓発表2年C組
2年C組の級訓は「飛べ!〜地球はまわってる」です。この級訓には、限界を超えていくこと、そして日々地球が回っている限り、僕たちは成長しているんだ、ということを意味します。他にも、体育大会や文化発表会で「飛躍」するということや、人間が出来ない「飛ぶ」ということができるくらいの努力をする、などの意味も持っています。
「地球が回っている限り、僕たちは成長している」と言いましたが、何事も行動に起こさないと、ただただ日が過ぎてゆくだけになってしまいます。何も進歩しないし、成長することができません。しかし、今の2年C組なら、どんな壁にも立ち向かい、解決するために仲間と協力し合い、どんな困難なことも皆で打ち壊すことができると思います。そんな2年C組の級訓には、これがピッタリだと思います。なので、この級訓を心に留めて、何事もあきらめず、僕たちは日々成長し、最高のクラスを完成させます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問(3)研究協議会
学校訪問は、先生方が日ごろの授業を振り返り、授業力を高める目的もあります。生徒下校後、各授業ごとに小グループに分かれて、よりよい授業を目指して議論を交わしました。先生方も、一生懸命勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問(2)2年道徳
2年B組では、道徳の特設授業が行われました。杉原千畝を題材に取り上げ、千畝がユダヤ人へのビザ発給に悩む姿から「ビザを発給すべきか?」みんなで考えました。当初はユダヤ人を救うためビザを発給すべき、と答えた人が多かったのですが、議論を重ねる中で、悩み深く考える姿も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問(1)1年技術
本日、終日学校訪問が行われ、尾張教育事務所や北名古屋市教育委員会から指導主事の先生をお招きして、白木中学校の授業を参観いただきました。1年A組では、技術の特設授業が行われました。構造物の強度について考える授業で、各グループ大変意欲的に活動することができました。教え合い、学び合いの本校の授業が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1回進路説明会
昨日午後、第1回進路説明会を開催しました。3年生を中心に150名近い保護者の皆さんに出席いただきました。今回は、高校の先生のお話を聞くことがメインで、私立高校の状況を大同大大同高校の先生から、公立専門学科の状況を古知野高校の先生から、公立普通科の状況を西春高校の先生から聞きました。参考になるお話に、生徒はメモを取りながら聞き入っていました。最後に、本校進路指導主事から進路指導の方針や進路先の状況について説明しました。「進路の最終責任者は君自身。時間を守り、ルールを守り、人に誇れるものを1つでいいから作ろう。」最後に教頭先生からお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(4時間目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(4時間目)
同じく授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(4時間目)
同じく授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(4時間目)
4時間目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(3時間目)
2年と支援学級です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(3時間目)
2年の授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(3時間目)
1年の授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(3時間目)
3年の授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日(3時間目)
3時間目は、たくさんの保護者の方々が来校いくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(2時間目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(2時間目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(2時間目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日(2時間目)
本日は、2時間目から学校公開が行われています。早朝より、保護者の方々が来校して、授業を見てもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |