![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677467 |
修学旅行日記(89)
牧之原SAでのトイレ休憩の様子です。長いバス旅に、生徒は外に出て伸びをしています。帰着予定は6時過ぎとの連絡です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(88)
車中から富士山を望みます。雲の隙間から、頂上が顔を出しています。当初の予定では、新東名高速道路を通る予定でしたが、工事渋滞のため東名高速道路を利用することになりました。16時の連絡では、牧之原SAでトイレ休憩を取って出発したとのことです。今後、緊急メールと本HPで帰着情報を随時配信します。
![]() ![]() 修学旅行日記(87)
沼津の道の駅を出発し、帰路に着きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(86)
昼食後、解団式を行いました。3日間の修学旅行で、生徒は何を学び、どんな成長を遂げたのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(85)
楽しそうな昼食風景をお届けします。この後、管理者不在のため、夕方までHP「修学旅行日記」の更新を中断します。ご了承ください。なお、夕方以降、緊急メール配信とHPで帰着情報を随時配信します。ご確認のほど、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(84)
このメンバーで一緒に昼食をとる最後の機会かもしれません。修学旅行も終わりが近付いてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(83)
昼食が始まったようです。この3日間、生徒の食欲にはおどろかされてばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(82)
昼食会場に入ると、昼食が用意されていました。とても美味しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(81)
そろって昼食会場に移動します。朝食をとってからずいぶん時間が経ちました。みんな腹ペコの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(80)
沼津の道の駅に到着しました。ここで昼食を取ります。少し予定より遅れているようです。昼食後、白木中学校区に向かって出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(79)
生徒がそれぞれの体験先から集合場所のグランパル公園に戻ってきました。ここで退村式を行います。待っていて下さったペンションのオーナーさんに、代表の生徒がお礼の言葉を述べました。たった一泊お世話になっただけなのに、オーナーさんたちからはお父さんやお母さんのぬくもりを感じました。オーナーさんたちの顔、声、心尽くしを生徒はきっと忘れないことでしょう。皆さん、お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(78)
ツリークライミングの後は、植物観察。伊豆の山中には未知なる自然がいっぱい。インストラクターさんのお話に生徒は真剣に聞き入り、発見があるたびに歓声が上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(77)
ツリークライミング体験です。伊豆の山中の自然に囲まれた中で、木登りに挑戦します。まずは、いんすらくたーさんから基本技能を教わります。その後、生徒は身軽に木のてっぺんを目指して登っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(76)
賢いイルカたちとの交流、生徒も本当に楽しそうで、心が癒されています。海から上がって、全員で記念写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(75)
ドルフィン体験です。伊豆の海で、イルカたちと遊びます。まずは餌付け体験からスタート。その後、海の中でイルカとたわむれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(74)
まずまずの釣果でした。鯛も釣れたようです。白木中の釣り師は腕がいいようですね。ところで、この魚どうするんでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(73)
海釣り体験です。船に乗って、ポイントまで行きました。海の男と海の女が凛々しく見えます。たくさん釣れるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(72)
シルバーアクセサリー体験です。皆細かい作業に真剣に取り組んでいます。きっと、修学旅行の宝物となることでしょう。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(71)
シュノーケリング体験です。ウエットスーツを身に付け、インストラクターさんの指導で、安全に気を付けながら伊豆の海を満喫します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記(70)
伊豆の海はまだまだ冷たいですが、仲間とともに水中眼鏡で海の中をのぞくと、別世界が広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |