最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:180
総数:957259
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

期末試験2日目(1年生)

期末試験二日目、昨日と変わらず放課には生徒がしっかり勉強している姿が見られました。ただその表情には、疲れの様子も伝わってきました。あと一日です。最後のテストまで油断せずに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験2日目(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験2日目(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目(2年)

 期末テスト2日目です。
 強い雨の中登校し、少しばかり疲労の色も見られますが、条件はみな同じです。
 体調に気を付けながら、集中力を切らさずに最後まで頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目 放課(2年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目 放課2(2年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

 今年度最初の学校保健委員会を開催しました。テーマは「緊急時の対応(食物アレルギー)について」です。
 昨年度に引き続き、保護者の方にも参加していただき、本校生徒の心身の健康状態や健康課題を把握しながら、いざというときに適切に対応できる知識と技能を身につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校保健委員会

 グループごとに仮想の事例が与えられ、どのように対応すればよいかを協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

 グループ協議内容を発表し、全員で情報を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

 最後に、学校医の富野先生からアナフィラキシーショックについての講義を受け、エピペンの打ち方を体験しました。
 今回の研修を生かし、チームを組んで事故防止に努めること、事故発生時には素早く適切に対応することを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験1日目(1年生)

一年生にとって初の、副教科を含めた期末テストが始まりました。放課も多くの生徒が勉強をしていました。3日間テストが続くので体調にも気を付けながら、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験1日目(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末試験1日目(1年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト1日目(2年生)

ついに期末テストが始まりました。
日頃の努力を全力でぶつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目 放課(2年生)


放課中は前の科目の手ごたえに一喜一憂しつつも、気持ちを切り替えて次の科目の準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目 放課2(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学

 好天のもと、PTA社会見学に行ってきました。
 今年は、西尾市で「たたみ体験教室」に参加し、安城市のデンパークを見学しました。
 素敵な作品を製作しましたので、10月の作品展で発表したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン設置工事スタート

 夏休みから、校舎内のエアコン設置工事が始まります。
 その準備工事として、部室の前にプレハブの事務所が建ち、校舎に足場が組まれました。
 学校内を通行する際は、注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハナショウブがきれいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

県大会に出場しました(ソフトテニス部)

 「第45回愛知県中学生ソフトテニス選手権大会」が豊橋市営テニスコートで開催され、県内各地の予選を通過した男女各98組の選手が参加しました。
 本校からは、3年男子ペアと、女子ペアが1組ずつ出場しました。技術レベルの高い大舞台で初めのうちは緊張しましたが、二人で声をかけ合いながら最後まで粘り強く戦いました。
 今日の経験を夏の大会に生かし、今度はみんなで県大会に出場できるようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計