最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:91
総数:731292
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

体重を測ったよ!〜1年 その3〜

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重を測ったよ!〜1年 その2〜

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重を測ったよ!〜1年 その1〜

 今週は、体重測定がありました。体重を測るだけでなく、元気キャッチ運動についてお話を聞きました。「そとあそび」「たべる」「はやね」「はやおき」「おはよう」の5つのことに気を付けて、毎日元気に過ごそうというお話でした。「寝るのが遅くなっちゃってる」とか「おはようって言えてるよ」など口々に自分の生活を振り返り、言うことができました。
 来週から、外遊びが始まるので、しっかり意識していきましょうね!!
 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定 〜4年生〜

 6月の体重測定がありました。今年度初めての元気キャッチ運動を行いました。
 そして、安藤先生から「コミュニケーションを壊す6体の宇宙人」というテーマの保健指導を行っていただきました。マイナスな言葉づかいをしないようにしていきたいですね。
 次は、9月に身体測定が行われます。規則正しい生活リズムを作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食ありがとうございました!〜1年 その3〜

 3組の様子です。しっかりできていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食ありがとうございました!〜1年 その2〜

 2組の様子です。頑張ってますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食ありがとうございました!〜1年 その1〜

 お忙しいところ、3日間に渡るふれあい給食にご参加いただき、ありがとうございました!!子供たちの当番をしている姿や食事の様子、歯磨きの仕方など間近で見ることができたかと思います。今後も給食指導の方を進めていきたいと思います。ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
 1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読・脳トレランド 〜4年生〜

 4年生は、今年度初めてのの本読み計算を行いました。算数の授業前に練習していることもあり、合格シールをもらった子の笑顔がたくさん見られました。
 これからも日頃から本読み計算に取り組み、自己記録を更新していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケーブルテレビの取材 ~学校サポータさんに感謝!~

 本日は、ビスケットさんの読み聞かせ、トショポンさんのトショポンクイズ、学習サポーターさんのイス・机の高さ調整の3つの活動が行われました。そして、コミュニティ・スクールの取材ということでケーブルテレビ(スターキャット)の方が見えました。3つの活動の様子を撮影し、取材をしていかれました。その様子は、6月21日(水)の15時30分からの「キャット ステーション」という番組で放送されるそうです。スターキャットを見ることができる環境の方、お楽しみに!
 また、音読・脳トレランドも行われました。各場面でご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読・脳トレランド〜3年生〜

 昼放課に音読・脳トレランドがありました。穴あき九九に苦戦しつつも、頑張って合格できましたね。
 この調子で回数を伸ばしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トショポンさんの活動

 本日のトショポンさんの活動の様子です。チャレンジクイズの作成や、景品のしおり作りなどを行っていただきました。ありがとうございました!
 そして、本日から、「トショポンクイズ」が始まりました。たくさんの児童が、図書室に来て、クイズに挑戦していました。来週の水曜日にも行いますので、ぜひ図書室に来て、クイズに挑戦してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名芸大屋上からの校区探検 〜3年生〜

 本日は校区探検として、名古屋芸術大学屋上から、北名古屋市内の様子を見学しました。東西南北に分かれて、遠くの方までしっかりと見渡しながら見学することができました。子どもたちは「あの建物はなんだろう」「北は西に比べて田んぼが多いね」と、気づいたことを伝え合いながら、一生懸命メモをとっていました。市の様子を知る、とてもよい時間となりました。今後の勉強に、今日の体験をぜひ生かしていってくださいね。名古屋芸術大学の方々、本日はご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ 〜4年生〜

 図工では、牛乳パックやトイレットペーパーの芯を使って、立体の作り方、配置と大きさを考えています。
 作り方を実際に見せてもらい、練習することで、試しながら、つくりたい形を考えることができました。
 完成に向けて頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケットさん読み聞かせ〜3年生〜

 今日は2回目の読み聞かせでした。1組は、村松先生に本をよんでいただきましたね。
 どちらのクラスでも集中して楽しそうに聞くことができていました。
 次回の読み聞かせも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜2年生〜

 今日、2回目のビスケットがありました。すごく真剣に読み聞かせを聞いていました。素敵な読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい読み聞かせ!〜1年〜

 今回も楽しい読み聞かせをビスケットさんにやってもらいました!今回は、ビスケットさん以外に中村先生にもやっていただきました。本の世界にしっかり入り込むことができ、終わった後は、「もう終わっちゃった」と残念そうでした。また次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室始まりました!

 6月6日より本年度のすくすく教室が始まりました。
 勉強に意欲がある児童が4・5・6年生合わせて16名集まりました。開校式では校長先生より大切なお話があり、より一層みんなの勉強への気持ちが高まり、本日も一生懸命プリントに取り組む姿勢が見られました!

 これから1年間頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜4年生〜

 外国語の授業がありました。
 初めに、自分の名前を英語で黒板に書き、チョークを回していくゲームをやりました。
 次に、乗り物の英語の言い方をビンゴゲームを通して勉強しました。覚えたばかりの英語を上手く使うことができていました。
 これからも様々なものを英語で言えるようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定 〜2年生〜

 今日は体重測定を行いました。1年生の時と比べて大きく成長していることがわかりました。これからも好き嫌いせずにたくさんご飯を食べるようにしましょう。
 併せて、保健室の先生より「話し方名人」と「聞き方名人」になるためにはという話を聞きました。先生やお友達とお話をするときには全員が名人になれるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 今週の月曜日から、読書週間が始まっています。どの学年も集中して、読書に取り組む姿が見られました。たくさんの本に触れ合ってくださいね!図書紹介カードもしっかり取り組んでくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計