![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:180 総数:677647 |
級訓発表3C
僕たち3年C組の級訓は「Home」です。「Home」というのは「家」という意味で、3年C組をあたたかく一人ひとりが居て落ち着けるような場所にしていきたいという思いが込められています。3年C組40人全員が家族のように、楽しい時、辛い時、どんな時でも協力し助け合っていきます。体育大会、文化発表会など、これから様々な行事に「最後」という言葉が加わっていきます。3年生らしい姿で、悔いの残らないようにしていきたいと思います。反対に、受験などがあり、壁にぶつかる時もあるかもしれません。でも、そんな時はみんなで支え合い、ともに乗り越えていきます。そして、C組でよかったなと誰もが思えるクラスになれるよう、当たり前のことを当たり前に行い、そして何より最後の一年を楽しんで過ごしていきます。最上級生らしく、背中で見せていけられるような行動をしていきます。いつ、いかなる苦しい時や楽しい時でも、3CのHomeという級訓で、みんなで支え合い、助け合っていきます。そして最後は全員で有終の美を飾り、笑顔で終えられるような最高のクラスにできるように、周りを見て行動し、家族のように楽しんで最後の一年を過ごしていきたいと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 級訓発表3B
僕たち3年B組の級訓は「日常〜一日一日を大切に」です。日常とは、普段何気なく過ごしている毎日のこと。長く感じる日もあれば、短く感じる日もあると思います。僕たちは3年生になり、中学校にいられるのはあと1年もありません。なので、一日一日を大切にしていき、たくさんの思い出をつくろうと思います。また、たくさんの思い出をつくるには、一人一人がクラスに貢献していく必要があります。例えば、体育大会や合唱コンクールなど、一人でもしっかり練習しない、一人でも欠けてしまえば、優勝もできないし、いい思い出も作れません。クラス一人ひとり全力でやり、クラスみんなで協力することができれば、きっといい思い出ができます。そして、行事だけではなく、普段の放課の時間、クラスで過ごす時間などが、クラスの絆を深めていき、3年B組を明るく楽しくしてくれると思っています。このように、僕たちの級訓は一見、一日一日を大切にするだけかと思うかもしれませんが、とても深い意味が込められています。
![]() ![]() ![]() ![]() 級訓発表3A
僕たち3年A組の級訓は「Color」に決まりました。この「Color」には、一人ひとりの個性を色に例え、それぞれの個性を分かり合い、楽しく学校生活を送りたいという意味が込められています。また、色と色を組み合わせるときれいに見えるように、学校行事に3Aみんなで心を一つにして協力し合える、そんなクラスになりたいと思います。これから1年、辛いことや悲しいこと、いろいろなことがあると思います。ですが、この「Color」を胸に刻み、頑張っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習事前指導
本日午後、体育館で野外学習事前指導を行いました。しおりを使って、1日目から細かく日程を確認し、各場面で何をするのか把握しました。先生の指示がなくても、しおりを見て、友だちと助け合って、やるべきことができる、そんなキャンプにしたいという強い気持ちが感じられました。「全員が楽しい思い出を作るために、自分はどうすべきか」気付き、考え、実行することが大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |