![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488021 |
11月19日 「もちつき」
11月19日に熊之庄協働クラブのみなさんや、地域の方々による「もちつき」の行事が師勝北小学校の体育館で行われました。
あいにくの雨で運動場でできなかったのは残念でしたが、みなさんのおかげでおいしいお餅がたくさん出来上がりました。 子どもたちも貴重な体験ができ、大満足の様子でした。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 定期クリーンボランティア
11月18日は、定期クリーンボランティアが行われました。地域の皆様、PTA会員の皆様に岩石園、中庭、運動場周り、花壇の整備を行っていただきました。
いつも本当にありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門扉ペンキ塗りの下準備を始めてもらっています。
学校運営協議会委員の方々に東西の門扉の錆落としや下準備を行っていただきました。
委員の皆様には、いつも学校の環境整備にご尽力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 12月11日に門扉ペンキ塗りを予定していますので、保護者の皆様や子どもたちにもたくさんご参加いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 皇帝ダリアの花が咲きました!!
今年もホタルの会の方からいただいた皇帝ダリアの花がきれいに咲き始めました。
紫のきれいな花がたくさん咲いています。 ぜひ、学校にお越しの際は、職員室前の花壇に植えてあるのでご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動 6年生
16日、17日に6年生のPTAあいさつ運動がありました。
秋晴れのなか、少し肌寒い朝でしたが、保護者のみなさまのおかげで、子どもたちも一日の始まりを元気に迎えることができました。 朝早くからのご参加ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 秋のフェスティバル
11月16日に、2年生で秋のフェスティバルを行いました。1年生とペアの4年生を招待して、生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」の出店を出しました。自分たちの出店に呼び込みながら、楽しんでもらおうとがんばりました。最後に、1年生からも4年生からも「楽しかった」と言ってもらえて、みんなとても喜んでいました。
11月20日の学校公開日では、保護者の方を招いて開催予定です。楽しんでもらえるように2年生もさらに意気込んでおりますので、ぜひ足をお運びください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 防災授業
今日は、名古屋芸術大学の学生さんに、防災について教えていただきました。
子どもたちは、すごろくやかるたなどで遊びながら、楽しく防災について学びました。 名古屋芸術大学の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日 ロング放課読み聞かせ
今日は2学期のロング放課読み聞かせの最終日でした。
ブックツリーさんに楽しい本を3冊読んでいただきました。 どのお話も心が温まる楽しいお話でした。 ブックツリーのみなさま、3日間たくさんの本を読んでくださり、ありがとうございました。3学期も子どもも職員も楽しみにしています。どうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 さつまいも蒸しパン作り
11月の7・8・9日にさつまいもの蒸しパン作りをしました。
自分たちで育て、収穫したさつまいもをボランティアの保護者の皆さんと楽しく調理しました。どのクラスも、ふっくらとしたとてもおいしい蒸しパンを作ることができました。 作った蒸しパンは、ペアの4年生や1年生、職員室の先生方に配り、お家へのお土産もでき、とても楽しい1日になりました。 お手伝い頂いた保護者の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブックツリーさんによるロング放課読み聞かせがありました
昨日に引き続き、ブックツリーさんにロング放課の読み聞かせをしていただきました。
今日は、「はなすもんかー」「おおきいねこ ちいさいねこ」「なんにもせんにん」の3本の紙芝居を読んでいただきました。 とても面白いお話で子どもたちもたいへん喜んでいました。 ブックツリーのみなさま、本当にありがとうございました。 明日もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 脱穀・もみすり体験![]() ![]() ![]() ![]() 収穫祭に向けて、みんなで頑張りたいと思います。 4年 防災安全マップ作り![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 ハッピーブック
今日はハッピーブックさんが、図書館まつりの景品になるしおりを作ってくださいました。
いろんな絵や写真のしおりができ、とてもきれいに仕上がりました。 ハッピーブックのみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ブックツリーさんによる読み聞かせ
今日から3日間ブックツリーさんによる読み聞かせがロング放課にあります。
今日は第1日目で、4冊の本を読んでいただきました。どの本も面白く、読んでもらううちにお話のなかに引き込まれていき、とても楽しい時間を過ごすことができました。 ブックツリーのみなさま、明日もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛部 福祉のつどい演奏会![]() ![]() ![]() ![]() この日のために、子どもたちは話し合いをして、曲の紹介や劇、イントロクイズなど考えてきました。6曲演奏しましたが、短い期間の中で一生懸命練習に取り組みました。 本番前では、「緊張する〜」と不安そうな声も聞こえましたが、お客さんからの温かい拍手に迎えられ、少しずつ緊張がほぐれ、練習の成果を発揮することができました。 演奏終了後「楽しかった〜」と達成感に満ちた表情でした。 保護者、地域の皆様本当にありがとうございました。 3年 社会見学(ポッカ工場)
今日、3年生は「ポッカサッポロフード&ビバレッジ名古屋工場」へ社会見学に行きました。
子どもたちは、商品の製造ラインや商品の味を確認しているところなどを見学しました。機械で一度にたくさんの商品が作られる様子には、子どもたちも驚いていました。 今後の社会科の授業で、今日学んだことをもとに「工場の仕事」について学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 解散式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のお話のなかにもありましたが、時間をしっかりと守り、友達と協力し、それぞれの役割を責任をもって全ての行程を終えることができました。 そして友達とのたくさんの思い出や貴重な学習ができた、素晴らしい修学旅行になりました。 最後に児童代表がお世話になった添乗員さん、カメラマンの方々に感謝の気持ちを伝えました。その他にも今回お世話になった多くの方々に児童、職員一同より心よりお礼申し上げます。 保護者の皆様、子どもたちの引き取りに来てくださりありがとうございました。 どうぞ、ご家庭でもこの2日間の話を子どもたちから聞いてやってください。 ご協力ありがとうございました。 6年生 修学旅行 帰りの様子
6年生が乗ったバスは、ただいま平田インターを降りました。
17時25分頃にもえの丘に着く予定です。 お迎えの準備をよろしくお願いします。 6年生 修学旅行 関ドライブインに着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスのなかでは、寝ていたり、ビデオを観ていたり、それぞれですが、みんな元気です。 だいたい予定通りの行程で、今から北小に向けて出発します。 6年生 修学旅行 法隆寺3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋晴れの心地よい気候と、稀にみる観光客の少なさという幸運に恵まれている子どもたち。 体調を崩すことなく、予定よりは少し遅くなりましたが、今から北小に向けて出発しました。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |