![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:132 総数:449320 |
【4年生】 国際交流その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「体の単語」について、グループで協力して絵を描いたり、単語を声に出したりして、楽しく外国語の学習をすることができました。 【4年生】 音楽 授業風景
音楽の授業では、楽器を演奏したり、音楽を聴いたりしています。あまり触れたことのない楽器を手にして、不安ながらも、楽しそうです。また、真剣な眼差しも見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 休み時間(運動場)風景
4年生の休み時間の様子です。
運動場では、ドッジボールや長縄、おにごっこや学級レクなど、とても楽しそうに過ごしています。暑さも落ち着き、外遊びが心地よい季節になりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 部活動見学
先週から始まった部活動見学も、今日で最終日となりました。サッカー・バスケ・バトン・広報と見学をし、今日は金管バンド部の見学でした。先輩の取り組む姿をみて、それぞれ感じるものがあったと思います。明日から入部届を受け付けます。よい選択ができることを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン週間
今日は部活動の時間に、北館ろう下のワックスがけを、美化委員会で行いました。時間ぎりぎりまで丁寧にワックスをかけてくれました。次は31日に南館のワックスがけを行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 読み聞かせ
本日、南っ子タイムの時間に、ボランティアの方々による「読み聞かせ」が行われました。子どもたちは、みんな真剣な表情で聞いていました。とてもよい機会になりましたね。読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 清掃風景
4年生では、図工で、木材をのこぎりで切る授業をしています。そこで出た木クズや木片が、授業中の掃除ではとりきれないことがあります。今日は、机、イス、床など、普段あまり掃除できないところを重点的に掃除し、「使った前よりきれいに」を合言葉に、ボランティアのみんなが一生懸命行ってくれました。みんなありがとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部 競技会 3位入賞!
本日、バスケットボール競技会の準決勝が行われました。
惜しくも師勝小学校に敗れましたが、3位入賞を果たしました! 師勝南小学校バスケットボール部にとって久しぶりの入賞です。 バスケットボール部のみなさん、よく頑張りました!!おめでとうございます! チームみんなで掴んだ入賞です。 後輩につなげるためにも、これからも一生懸命頑張る姿を見せ続けてください。 また、たくさんの保護者のみなさんに応援に来ていただきました。応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ部 競技会 3位入賞!
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数 授業風景
4年生の算数の授業風景です。基本的な問題を数多く解き、計算力を身に付けています。発展的な問題にも、積極的にチャレンジする姿が見られました。今から、計算コンクールが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなはやや緊張しながらも、とてもがんばりました。 多くの先生から、「2組のみんなはいい子だね」と言われ、笑顔の授業となりました。 【4年生】 図工 授業風景
4年生の図工では、「ギコギコクリエーター」という単元でペン立てを製作しています。子どもたちは初めてのこぎりを使って、緊張しながらも、のこぎりで木を切ることができました。どのような作品が仕上がるか、楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 給食の日
今日は、給食の日でした。献立は、親子汁、花型はんぺん、愛知野菜のおかか和え、ミニ蒲郡みかんゼリーでした。その中でも、4年生では、ミニ蒲郡みかんゼリーが大人気で、どのクラスも盛り上がっていました。親子汁も人気で、おかわりしたい人がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書整備ボランティア
10月18日(火)に、図書整備ボランティアの活動がありました。毎月1回、月の中ごろに活動をしていただいております。
図書室の利用が多く、人気の本は痛みも早いので、修理をしていただけると大変助かります。子どもたちも整理された図書室で、多くの本を手にし、物語の世界を堪能できると思います。本当にありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 6年生 断層を作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 福祉実践教室2![]() ![]() ![]() ![]() 福祉実践教室1![]() ![]() ![]() ![]() 部活動激励会![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ、15日(土)が競技会です。6年生にとって最後の大会となります。 激励会では、全校で「負けないで」の合唱をしました。演奏は金管バンド部、踊りはバトン部です。また、合唱中に広報部作成のスライドショーも流しました。 全部活動・全校みんなでの応援は、とても盛り上がりました! サッカー部・バスケットボール部の皆さん、明日は後悔のないよう、思いっきり力を出してきてください!みんなで応援しています。 ファイト!師勝南小!! 【6年】 理科の実験「大地のつくり」
理科の「大地のつくり」という単元で、地層をつくる実験をしました。運動場の何種類かの土を流し、地層のできる仕組みを確かめました。実験を通して楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |