![]()  | 
最新更新日:2025/11/02 | 
| 
本日: 昨日:169 総数:1052952  | 
テスト質問日 1日目
みんながんばってます! 
 
	 
 
	 
 
	 
テスト質問日(1年)
 今度の中間テストに向けて、テスト質問日を行いました。 
どの生徒も一生懸命に勉強する姿が見られました。 また、友達同士で教えあうことも多く、全体が良い雰囲気で行うことが出来ました。  
	 
 
	 
 
	 
テスト質問日(1年)
 テスト前最後の土日です! がんばりましょう!! 
 
	 
 
	 
 
	 
夏休み体験作文学年発表会(2年)
 5時間目に、2年生の「夏休み体験作文発表会」が体育館で開催されました。 
職場体験学習で学んだことや、自宅でのお手伝いを通して感じたことなど、どれも素晴らしい内容で、聞いている生徒の心を打ちました。 この6人の中から1人が代表となり、文化祭の舞台で発表してもらいます。 だれになるかは、後日発表します。  
	 
 
	 
 
	 
夏休み体験作文学年発表会(2年) 
	 
 
	 
 
	 
夏休み体験作文学年発表会(2年) 
	 
 
	 
 
	 
テスト質問日(3年)
 9/30テスト質問日でした。 
先生に質問したり、自習をしたりする姿が見られました。 3年生にとって重要な中間テスト。しっかり勉強して臨みましょう!!  
	 
 
	 
 
	 
テスト質問日(3年)
 がんばってます!! 
 
	 
 
	 
 
	 
保健講演会に向けて
 10月7日に開催する保健講演会で、保健委員会の生徒が発表します。 
今日から練習を始め、本番に備えます。 しっかり発表できるようがんばります!  
	 
 
	 
体験作文学年発表(1年)
 体育大会が終わり、初めての学年集会がありました。 
折口先生から、体育大会の反省や来年度に向けての課題についてのお話の後、各クラス代表者1名ずつによる、夏休み体験作文の発表を行いました。代表者4人とも夏休みにとても貴重な体験をしており、生徒たちは真剣に話を聞いていました。 この4人のうち1人が、1年生の代表として文化祭の舞台で発表することになります。だれが代表になるかは、後日発表します。 最後に、神谷先生から文化祭についてのお話を聞きました。 1年生の元気さを合唱コンクールにも生かしましょう!  
	 
 
	 
 
	 
体験作文学年発表(1年) 
	 
 
	 
 
	 
体験作文学年発表(1年) 
	 
 
	 
 
	 
体験作文発表会(3年)
 3年生は、6時間目に体験作文発表会を行いました。 
夏休みに自分が体験したことを作文に書き、各学級で2人の代表を選びました。それぞれの学級で選ばれた6人の生徒が、体育館の壇上で一人ずつスピーチしました。 発表者の皆さん、緊張したと思いますが大きな声ではきはきと発表できました。お疲れ様でした。また、聞く姿勢もすばらしかったです。 ここで選ばれた代表者は、10月27日の文化祭で発表します。 だれが選ばれたかは、後日発表します。  
	 
 
	 
 
	 
体育大会(Tシャツ)
 体育大会用のシャツを作り始めて3年目になります。 
この2年は白のポロシャツでしたが、今回は3年生学年カラーの青色のTシャツにしました。デザインは、米山先生です。 どこかで見たような男女がいますが、だれでしょう?  
	 
 
	 
 
	 
体育大会(3年) 
	 
 
	 
体育大会(3年) 
	 
 
	 
体育大会(2年) 
	 
 
	 
体育大会(2年) 
	 
 
	 
体育大会(1年) 
	 
 
	 
体育大会(1年) 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0039 
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312  |