![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872598 |
8月18日(木) 部活動再開
お盆休みを終えて、グランドや体育館に元気な声が戻ってきました。多くの部活動が今日から練習を再開します。
野球部とソフトボール部では、グランド整備を入念に行い、大きな声でランニングです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市平和記念式典![]() ![]() 8月8日(月) 部活動の様子
各運動部では新チームが頑張っています。今日は朝からとてもに暑くなりましたが、水分補給と休息をこまめにとりながら、練習に励んでいます。
午前中には、ソフトボール部、男女卓球部、女子バスケットボール部が練習試合や合同練習会を行っています。 ソフトボール部の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月8日(月) 部活動の様子
男女卓球部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月8日(月) 部活動の様子
女子バスケットボール部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日(水) サッカー部
サッカー部が東尾張リーグ決勝トーナメント1回戦を戦いました。大変に暑い中でしたが、選手たちは最後までよく走り切り、2−1で勝利。明日の準決勝進出を決めました。 明日の準決勝も頑張ってください。
保護者の皆様、遠方まで応援に来ていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(月) るるどの泉訪問
交流委員会のボランティア班の生徒が、るるどの泉へ訪問し、入所者の方々と楽しく会話したり、一緒に体操をしたりしました。午後からは、合唱隊の生徒が合流し、日ごろ練習している曲を4曲発表しました。心のこもった合唱に、入所者の方々から拍手をいただき、生徒たちも嬉しそうでした。貴重な体験をさせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日(土)・31日(日) 市平和夏まつり
原爆を投下された広島市や長崎市で開催される平和記念式典参加する、市議会をはじめ、市民代表、市内6中学校の代表者で構成された派遣メンバーの斎藤 杏さんが、北名古屋市平和夏まつりに参加しました。平和都市宣言、平和の火のリレーを行いました。8月8日・9日に平和の使者として長崎に 派遣されます。
![]() ![]() 7月29日(金)〜31日(日) 愛知県大会
本校から愛日地区代表として愛知県大会に鈴木菜月さん(剣道)、鈴木貴大くん(バドミントン)が出場しました。さすがに県大会になると各地区の強豪揃いで、善戦しましたが、勝ち進むことは残念ながらできませんでした。ここまでの健闘を心から称えたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(金) 出校日
本日は出校日です。久しぶりの登校に、朝から笑顔があふれます。
今日は、夏休みの課題を確認しながら、学級での時間を過ごします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月25日(月)・26日(火) 愛日大会およびコンクール![]() ![]() ![]() ![]() 26日は、各種個人戦が繰り広げられました。男子卓球の宮崎聖隆くん、女子卓球の大友優果さんが地区を代表して、試合に臨みましたが、県大会には残念ながら届きませんでした。男子バドミントンの個人戦に鈴木貴大くんと大口尚真くんが出場しました。善戦し、鈴木君は県大会出場を決めました。 また、瀬戸市文化センターで、吹奏楽コンクール東尾張地区大会が行われました。B編成の部に4番目で出演しました。自由曲「鷲の舞うところ」を演奏し、見事、金賞を獲得しました。各会場でのご声援ありがとうございました。 7月24日(日) 愛日大会![]() ![]() 地区1位で出場した有賀帆花・中川智子ペアは、春日井市立知多中学校ペアに善戦するも力及ばず惜敗となりました。 地区4位で出場した野中珠雪・西村凜香ペアは、春日井市立坂下中学校ペアに挑みましたが、惜敗となりました。暑い中、遠くまで来ていただき、応援ありがとうございました。 7月23日(土) 愛日大会速報![]() ![]() 7月23日(土) 愛日大会速報![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(土) 愛日大会速報
本日、女子バスケットボール部は春日井市総合体育館を会場に愛日大会に挑みました。1回戦の相手は日進市立日進東中学校です。前半は点差を追う形でしたが、終盤は、手に汗握るシーソーゲームとなりました。チーム一体となって最後の最後まで全力でゴールをめざしましたが、無情にも42−44のワンゴール差でゲーム終了となりました。ご声援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(土) 愛日大会速報![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日(金) 部活動紹介3【広報委員会HP更新班より】
ソフトテニス部の活動の様子
「さあ来い!」と、高く響く声のもとはテニスコート。ここではソフトテニス部が練習します。目標であった「地区大会で個人・団体優勝」を達成し、愛日大会に向けて練習に励んでいます。頑張ってください! ![]() ![]() 7月22日(金) 部活動紹介4【広報委員会HP更新班より】
男女バスケットボール部活動の様子。
「青雲」の字を背景に、大きな掛け声が響きます。男子バスケットボール部は、1,2年生が新チームで熱心に練習をしています。女子バスケットボール部は、円陣を組み、愛日大会に向けて、心を一つに意識を高めているようです。大会では、嬉し涙を流せるように頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(水) 一学期終業式
地区大会の表彰と一学期終業式が行われました。その後、西枇杷島警察署の方から夏休みの過ごし方や、スマートフォン・携帯電話の使用の注意などのお話がありました。有意義な夏休みを過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火) 学年集会
1学期の終業式を前に、各学年で1学期のまとめの学年集会を行いました。生活面や学習面、交通安全についての話がありました。3年生は夏休み中に行われる、上級学校の体験入学参加の諸注意もありました。
写真は 上)1年生 中)2年生 下)3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |