|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:168 総数:1051948 | 
| ダンス(1A体育)
1年生の体育では、ダンスの授業を行っています。 授業の前半はリズムに合わせて、ストレッチ、エアロビクス、ダンスのステップ等を練習しています。 後半は、太鼓の音に合わせ動きの速さを変えたり、「跳ねる」「まわる」「止まる」といった動きにメリハリをつけたりして、表現運動の基礎的な技術を身につけています。 今後は、個人やグループでテーマを決め、創作ダンスにつなげていきます。             ダンス(1C体育)
体全体を使って、自分の考えを表現していきます。 1分もすると、息が上がり、全身持久力の向上にもつながります。             民生児童委員・保護司さんとの交流会
 年に2回、民生委員さん、主任児童委員さん、保護司さんとの交流会開催し、学校と地域の意見交換をしています。 皆様から、「天神中の生徒が地域でよく挨拶をしてくれる。」「学校行事を生徒が主体的に取り組んでいる。」「素晴らしい文化祭をみんなで創り上げている。」など、おほめの言葉をたくさんいただきました。 後半は、生徒会役員との交流会を行い、本校の生徒や活動への理解を深めていただきました。これからもご支援をお願いします。             民生児童委員・保護司さんとの交流会            民生児童委員・保護司さんとの交流会            3年生最後の委員会活動
 卒業が近づくにつれて、3年生の活動に「最後の」という言葉が使われるようになってきます。 授業時間内の委員会活動は最後となり、どの委員会もこの1年のまとめをしました。 卒業まで7週を切りました。1日1日を大切に過ごしてください。 <生活委員会>             3年生最後の委員会活動
<保健委員会>             3年生最後の委員会活動
<給食委員会>             3年生最後の委員会活動
<広報・掲示委員会>             3年生最後の委員会活動
<環境委員会>             3年生最後の委員会活動
<体育委員会>             子どもは風の子
 雪の日でも、みんな元気いっぱいです! 雪の量が少なくて、ちょっと残念でした。             子どもは風の子            子どもは風の子            PC操作研修会
 新しく整備されたPCを使いこなしながらICT教育ができるよう、講師の先生をお招きして、研修会を開催しました。 特に、タブレットの活用方法を学習しました。 いろいろな教科で、授業に取り入れていきたいと思います。             あいさつ運動にむけて(生活委員会)            今回のテーマは「先手あいさつの活性化」です。 生活委員会では、先手あいさつの活性化のために、天神中学校の課題やボランティアの募り方などアイデアを話し合いました。 たくさんの人にボランティアに参加してもらい、元気なあいさつが飛び交うようにしたいと思っています。 雪景色
 昨日から降り続いた雪が積もり、辺り一面が銀世界となっています。 幹線道路の雪はほぼ解けていますが、人通りが少ない道路の日陰の部分は解けずに残っています。明日の登校時は、道路が凍っているところがありますので、気を付けてください!             雪景色            愛知県にインフルエンザ警報発令中!
 1月11日に、愛知県にインフルエンザ警報が発令されました。 これから入学試験のシーズンに入りますので、みんなで感染予防に努めましょう!     降雪に注意してください    土日の部活動については、練習試合はすべて中止としました。 校内練習を行う部活動もありますが、雪の降り方により中止になることもあります。 すでに中止を決定した部は、本日、生徒に連絡しました。 様子を見ながら判断する部は、当日、顧問の先生から連絡します。 足元がスリップしやすく大変危険ですので、十分注意してください。 | 
〒481-0039 愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |