![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449396 |
部活動激励会![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ、15日(土)が競技会です。6年生にとって最後の大会となります。 激励会では、全校で「負けないで」の合唱をしました。演奏は金管バンド部、踊りはバトン部です。また、合唱中に広報部作成のスライドショーも流しました。 全部活動・全校みんなでの応援は、とても盛り上がりました! サッカー部・バスケットボール部の皆さん、明日は後悔のないよう、思いっきり力を出してきてください!みんなで応援しています。 ファイト!師勝南小!! 【6年】 理科の実験「大地のつくり」
理科の「大地のつくり」という単元で、地層をつくる実験をしました。運動場の何種類かの土を流し、地層のできる仕組みを確かめました。実験を通して楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 後期任命式![]() ![]() ![]() ![]() 前期のみなさん、お疲れ様でした。 【6年】 家庭科 ミシンボランティアありがとうございました!(2)![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 家庭科 ミシンボランティアありがとうございました!(1)
6年生の家庭科では、ナップザック作りを進めています。ナップザック作りでは主にミシンを使い縫っています。
先週から今週にかけて、多くの方々がボランティアにお越しいただきました。ミシンボランティアの方々が、アドバイスをしてくれたり、丁寧に教えてくださったおかげで、順調に作業を進めることができました。お忙しい中、ボランティアとしてご協力いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 「警察出前授業」
社会科「事故や事件からくらしを守る」の一環で、西枇杷島警察署の方々に出前授業を行っていただきました。警察官の装備やパトカーの内部を見せていただき、とても貴重な時間となりました。
これからの学習に生かしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 「警察出前授業」
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会
運動会では、元気いっぱいの4年生らしく、どの競技にも一生懸命取り組むことができました。あたたかいご声援をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会
2年生は、徒競走・協力リレー(GO)・玉入れを行いました。
一人一人が全力で参加することができた、素晴らしい運動会でした。 運動会に向けて、子どもたちはたくさんの練習に取り組んできました。「徒競走で絶対1位になるんだ!」や、「二人三脚で誰よりも早く走るんだ!」など、それぞれの目標をもって運動会に参加したことと思います。うれしい思いや、くやしい思い、仲間を応援する経験を通して、子どもたちがまた一歩成長することができたと思います。ご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() 【6年】 運動会 疾風迅雷![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 運動会 徒競走
6年生 徒競走の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ダンスでは、リズムに乗って、元気いっぱい楽しく踊ることができました。徒競走では、最後までまっすぐ走りきることができました。いい思い出が、また1つできました。ご声援ありがとうございました。 3年生 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走は、初めてトラックを走りました。雨が多く外でなかなか練習できませんでしたが、どの子も自分のコースをしっかりと走ることができました。 ダンスでは、元気いっぱいノリノリで踊ることができました。お客さんからの暖かい拍手に、どの子も満足そうな顔をしていました。 玉入れでは、白熱した戦いを繰り広げました。最後の最後までどこが勝つのかわからず、おおいに盛り上がりました。 5年生 運動会
5年生は運動会で徒競走・ソーラン節・大玉送りを行いました。ソーラン節では練習時間があまりないなか、子どもたちは気合の入った、迫力のある最高の演技をしてくれました。演技の途中や終わった後に大きな拍手をいただき、子どもたちはとても喜んでいました。ご声援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会役員選挙
28日6時間目に『後期児童会役員選挙』がありました。
5・6年生の立候補者たちが、南小をいい学校にしたい、遊び集会を開きたい等、大勢の児童の前で思い思いの演説を披露しました。 人前で演説をするのは、大変ですが、みんな堂々として演説をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国際交流![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの動物の英語を教えてもらいながら、動物ビンゴなどのゲームをしました。どの子どもたちも楽しみながら、参加することができました。 H28 運動会 駐輪場・昼食場所のお知らせ金管・バトン部運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい演奏・演技ですので、運動会のドリル演奏をご期待ください! オヤジキッカーズ・籠ママ 練習会
今日は部活動でおやじキッカーズ、籠ママが行われました。
お忙しい中多くの保護者の方に参加していただき、子どもたちにアドバイスを送ってくださいました。本日は暑い中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |