![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677474 |
第44回卒業証書授与式(7)
真っ青な空が、卒業生の未来を祝福しています。先生方、在校生、保護者の皆さんに見送られ、卒業生は通いなれた校門をあとに、白木中学校を巣立っていきました。
門出式後も、名残を惜しむかのように、先生方と記念撮影をする卒業生の姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第44回卒業証書授与式(6)
最後の学級の時間。各学級で卒業証書や記念品が渡され、時間はあっという間に過ぎていきました。担任の先生から最後のメッセージが送られ、一年間仲間と共に学び、語らった思い出の教室をあとにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第44回卒業証書授与式(5)
卒業生からの感謝の合唱は『見えない翼』。すばらしかった。この仲間での最後の合唱ということで、その表情から、その歌声から、その涙から、卒業生の熱い思いが伝わってきました。合唱が終わり、ほんの少しの静寂のあと、割れんばかりの拍手が送られました。
卒業生退場。胸をはり、堂々とした態度で、卒業生は花道を進んでいきます。その姿を出口で最後まで見送る3年生の先生方。最後の生徒が体育館を後にするまで、拍手が鳴りやむことはありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第44回卒業証書授与式(4)
卒業生合唱『旅立ちの日に』。小学校の卒業式でも歌われているこの曲を、中学3年生らしい声量と美しさで表現することができました。すばらしかったです。
在校生合唱『きみに会えて』。迫力のある歌声に、在校生の底知れぬパワーを感じました。掛け合いのところでは、涙をこらえる卒業生の表情が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第44回卒業証書授与式(3)
卒業生は、大勢の方から祝福と激励を受けました。校長先生は式辞の中で、夢を持つこと、失敗を恐れないこと、自分と周りの人を大切にすること、の3点をお話しされました。教育委員さんは、逆境をチャンスととらえ、負けずに立ち向かうことの大切さについてお話しされました。PTA会長さんは、ガンジーの「明日死ぬかの如く、生き。永遠に生きるが如く、学べ」を引用され、常識や慣習に囚われず学び続けることの大切さをお話しされました。
卒業生からの記念品目録贈呈では、今回簡易テントを寄贈していただきました。体育大会等で大切に使わせてもらいます。ありがとうございました。 送別の辞からは、卒業生に対する感謝の気持ちと自分たちが伝統を継承するという決意が感じられました。答辞では、さまざまな思いが込み上げ途中感極まる場面もありましたが、これまで支えてくださった大勢の方への感謝の気持ちと旅立ちの決意をしっかり伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第44回卒業証書授与式(2)
担任の先生は、一人一人の生徒に思いを込めて、丁寧に名前を読み上げます。その気持ちにこたえて、どの生徒も決意を込めた返事を返し、見事な所作で証書を受け取りました。受け取る瞬間、校長先生から激励を受け、ニコッと微笑む姿が印象的でした。卒業証書の重みを手に感じながら、卒業生がそれぞれの未来に向かって歩んでいくことを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第44回卒業証書授与式(1)
昨晩の雨もあがり、さわやかな青空の下、白木中学校第44回卒業証書授与式が挙行されました。大勢のご来賓、保護者、在校生の拍手の中、担任の先生に先導され卒業生が入場してきました。緊張の中にも晴れやかさを感じさせる表情がみられました。国歌及び校歌斉唱では、元気の良い歌声が館内に響き渡りました。
そして、いよいよメインである卒業証書授与。担任の先生から名前を呼ばれ、大きな声で返事をして校長先生の前に立つ姿はりりしく、頼もしく感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム
卒業アルバムが配布されました。思い出のアルバムをめくり、3年間を振り返りながら、学年全体で友と語らいました。そのうち始まったサイン会。互いのメッセージが、卒業アルバムをさらにかけがえのない一冊にしました。一生の宝物になったことと思います。。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生最後の学年集会
お世話になった先生方とのお別れ会です。先生方の一言一言が胸にしみ、思わず涙があふれました。生徒の涙に涙する先生方。「結」という学年訓がピッタリの3年生でした。素敵なお別れ会の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
本日は卒業式予行を行いました。ピーンと張り詰めた緊張感の中、卒業生は胸をはって入場し、予行は卒業証書授与から始まりました。一人一人の「はい」という返事が館内に響き、堂々とした所作で証書を受け取る姿に、白木中卒業生の誇りと彼らの成長を感じました。教頭先生から「今、この瞬間を大切に」とのお話があり、また学年主任の先生からは所作をさらに良くするためのアドバイスがありました。卒業の歌は、今日は70%くらいの出来でしょうか。本番には、さらに心のこもった精いっぱいの歌声が響くことと期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |