![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677480 |
奉仕作業を行いました その5
みんなで息を合わせて一斉に雑巾がけ!きれいになった廊下を見ると、気持ちも晴々します。階段にある鏡も磨きました。3年生のどの生徒も、いろいろな場所で活躍してくれました。そして、多くの先生方からもお褒めの言葉をいただきました。3年生のみなさん、ありがとう。そして、お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業を行いました その4
敷地の隅では、野球部の生徒を中心に、粗大ごみの整理整頓を行いました。一つの目標に向かって協力して取り組む姿からは、部活動で培った絆が感じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業を行いました その3
ほぼ毎日通った昇降口に、毎日何度も昇降した階段。後輩たちへの思いを込めて、一生懸命砂ぼこりを取ることができました。熱心に効率よく作業する様子から、みんなの成長を感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業を行いました その2
1年間、級友とともに時に泣き時に笑った教室。思いを込めてピカピカにしました。一度机をすべて外へ出し、とてもきれいになった教室を見ると、きれいにしてくれてありがとうという気持ちとともに、もうすぐ卒業してしまうのだという寂しさも感じられてしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業を行いました その1
昨日、1・2年生が学年末テストで下校した後、卒業を間近に控えた3年生が奉仕作業を行いました。学校・後輩のために何ができるか考え、今日の作業に取り組みました。どの生徒も進んで清掃等の作業に取り組みました。
グラウンドでは、力自慢の男子生徒たちが、みんなで協力して、側溝にたまった泥をすくい上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会に向けて
2月24日(金)に開かれる卒業生を送る会に向けて、1年生で会場の飾り付け準備をしています。今日は、折り紙を使った輪っか作りをしました。
1年生一同、卒業生への感謝の気持ちを込めて丁寧に作っていました。次回は花作りを予定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週も窓を開けたら気分爽快キャンペーンやっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピア・サポート実行委員お疲れさまでした 〜総括係〜![]() ![]() 今回の役を終え、「新入生に今の1年生の成長を見てもらえて、うれしかった。」「本番までたくさんの準備があって大変だったけどやりがいがあった」と感想用紙に記入してくれました。こちらが足りないところもよく気が付いてくれ、本当に頼りになりました。ありがとうございました。 「窓を開けたら気分爽快キャンペーン」実施中!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日より1,2年生はテスト週間に入ったため、朝、2限放課、昼放課の放送室にはノートなど学習用具を持ち込んで待機する2A保健委員の姿がありました。 保健委員の呼びかけを受け、2年生のクラスではきちんと換気が行われていました。素晴らしいですね! 本年度最後のテスト週間始まる
本日から3年生は私学一般入試。帰宅した3年生からの電話連絡では、ホッとした声もあれば明日も入試が続くためか、緊張した声もありました。明日は雪の予報です。受験生には、余裕をもって出かけてほしいと思います。
1・2年生は今日からテスト週間。来週水曜日から始まる学年末テストに向けて、部活動は中止となり、勉強に集中する期間です。放課後の教室では、先生方に質問する姿、友だち同士教え合う姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生百人一首大会〜その2〜
いよいよ結果発表です。優勝は、平均26,37枚でB組でした。担任の先生も含め、クラス全体で努力したことが結果につながったと思われます。また、個人の部でも、優勝者は58枚も取得していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生百人一首大会〜その1〜
本日午後、1年生は延期されていた百人一首大会を開催しました。先生方が札を読み始めると、みんな静かに聞き入り、少しでも早く取ろうと目で札を探していました。その姿に、これまでの練習や学習の成果が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 個人重奏コンテスト2
写真はトランペット独奏のメンバーです。
![]() ![]() 吹奏楽部 個人・重奏コンテスト
2月4・5日(土・日)に東郷町民会館で中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会が行われ、本校吹奏楽部から重奏3組、個人1名が参加しました。フルート四重奏は「コロラトゥーラ」、サックス四重奏は「エンターテイナー」、金管八重奏は「ガーシュイン・エアー」、トランペット独奏は「愛のよろこびは」を演奏しました。部員は、初めての舞台に緊張していましたが、全員最後までしっかりと演奏し、ホールに素敵な音を響かせることができました。本大会にむけて練習回数が増え、大変だったと思いますが、今回の経験は個々の成長に確実につながったと思います。今後の更なる成長を期待しています。写真は順にフルート四重奏、サックス四重奏、金管八重奏のメンバーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生説明会がありました 〜その5〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日学んだことをもとに、4月の入学式では安心して、白木中学校に入学してきてくださいね。 1年生実行委員のみなさん、生徒会執行部のみなさん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました! 新入生説明会がありました 〜その4〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生説明会がありました 〜その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生説明会がありました 〜その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生説明会がありました 〜その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年がそろう最後の朝礼
本日朝礼を行いました。今日の朝礼は、3学年がそろう最後の朝礼となりました。朝礼に先立ち、以下の伝達表彰ありました。
・西春日井地区読書感想がコンクール入賞 ・第29回中部日本個人・重奏コンテスト東尾張大会 トランペット独奏 銀賞 フルート四重奏 銅賞 サクソフォン四重奏 銅賞 金管八重奏 銅賞 朝礼の中で、校長先生から「インフルエンザの流行が続いています。互いに、うがい、手洗い、換気を心掛け、感染予防に努めましょう。3年生は、今週私学一般入試が行われます。健康管理に留意し、実力を出し切れるよう願っています。」といったお話がありました。また、保健委員会からも「窓を開けたら、気分爽快キャンペーン〜感染症にかからない・広げない・増やさない〜」への協力呼びかけが行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |