|  | 最新更新日:2025/10/20 | 
| 本日: 昨日:135 総数:1051247 | 
| バスケットボール部 アスレティックトレーナーによる講習(CS)
ストレッチの様子です。             バスケットボール部 アスレティックトレーナーによる講習(CS)
ストレッチの様子です。 その2             バスケットボール部 アスレティックトレーナーによる講習(CS)
ストレッチの様子です。 その3             調理実習 3C
 昨日、3Cが家庭科の時間に調理実習を行いました。 メニューは「みたらしだんご」でした。とても上手に出来上がり、 おいしくいただきました。             花壇づくり(1年生)
 1年生は、花壇づくりを行いました。 寒い中、ボランティアで参加してくださった保護者の方々と一緒に、きれいに花の苗を植えることができました。 今回も、県立稲沢高等学校園芸科の生徒さんが育ててくださった、パンジー・ビオラ・ナデシコを植えました。4月に入学する新1年生に、きれいな花壇を披露するためにも手入れや水やりなど頑張っていきます! ご協力いただいた保護者ボランティアの皆様、苗を育ててくださった稲沢高校生の方、花壇を準備してくれた岡先生、ありがとうございました。             花壇づくり(1年生)
<花壇づくりの様子>             花壇づくり(1年生)
<花壇づくりの様子>             花壇づくり(1年生)
<花壇づくりの様子>             花壇づくり(1年生)
<花壇づくりの様子>             花壇づくり(1年生)
<花壇づくりの様子>             花壇づくり(1年生)
<花壇づくりの様子>             花壇づくり(1年生)
 花壇づくり後に、D組の寺嶋君があたためていたネタを披露してくれました!             キャリア教育(2年)
 2年生は、体育館でキャリア教育を行いました。 5時間目に「なぜ人は学ぶのだろう」「なぜ人は働くのだろう」ということを考え、6時間目にパンフレットを活用し、さまざまな学科や学校について学びました。 2年生の3学期は、3年生の0学期といわれます。将来、自分は何を大切にしながら進路選択をしていくのか、そのためにどんな姿勢で学習に取り組んでいけばよいかということを、2年生のうちから少しずつ考え、3年生につなげていけるといいですね。             モーニングクリーン活動(CS)
 今日からモーニングクリーン活動が始まりました。 これから1週間にわたり、生徒・先生・保護者・地域の方で学校をきれいにしていきます。今日の生徒ボランティアは3年生でした。15分ほどの活動でしたが、ごみ袋が10袋を超えるぐらい、たくさんの落ち葉を集めました。 ご協力いただきました保護者と地域の皆様、ありがとうございました。             モーニングクリーン活動(CS)            モーニングクリーン活動(CS)            調理実習(1B)
 1年B組が家庭科の授業で、調理実習を行いました。 豚肉の生姜焼きです。 見た目も焼き加減も上手に出来上がり、美味しくいただきました。             調理実習(1B)        調理実習(1B)        キャリア教育(1年)
 1年生は、6時間目にキャリア教育の授業を行いました。 キャリア教育とは、生徒の自分らしい生き方や夢の実現に向けて、社会的・職業的自立に必要な能力や態度を育成していく教育です。 今日の授業では、どのような職業に向いているかを調べる適性検査を行いました。 生徒は、自分のことについて真剣に考えながらアンケートを進めていました。 <A組>             | 
〒481-0039 愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |