体育大会学年練習
【2年生】 2016-09-08 18:09 up!
 
体育大会学年練習
【2年生】 2016-09-08 18:08 up!
 
体育大会学年練習
【2年生】 2016-09-08 18:08 up!
 
体育大会学年練習
【2年生】 2016-09-08 18:08 up!
 
体育大会学年練習
【2年生】 2016-09-08 18:08 up!
 
数学での少人数学習
 1年生の数学の授業は、数学専門の先生が2人ずつ配置され、TT(ティームティーチング)または少人数学習を行っています。
 少人数学習では、学級の生徒を半分に割って2教室に分かれて授業を受けます。
 1年生は各学級27人ですので、少人数学習になると13〜14人になり、先生の目も行き届きます。
 机の位置を変えたり、グループ学習を取り入れたりしながら、学習効果を高めようとしています。
【1年生】 2016-09-08 16:48 up!
 
数学での少人数学習
【1年生】 2016-09-08 16:40 up!
 
 明日は気をつけて登校してください
 明日は気をつけて登校してください
 
 台風13号が、明日の登校時間帯にこの地方に最接近する予報です。
 今回の台風は、「激しい雨」が特徴です。
 明日の登校時は、風も強くなりますので、川や用水に近づかないよう、気をつけて登校してください。
 ・ 朝、暴風警報が発令されているかを確認してください。
 ・ 暴風警報が発令されていない場合は、通常通り登校します。
  ※ ただし、雨が激しく、川や用水が氾濫しそうな場合は、登校時刻を遅らせることもあります。その場合、緊急メールでお知らせしますので、ご確認ください。
 ・ 着替えを持たせてください。(体操服など。くつしたは必ず!)
 ・ 時間に余裕をもって自宅を出発してください。
 ・ 給食はあります。
【学校紹介】 2016-09-07 19:47 up!
 
長縄とび練習(1年)
 長縄とびの練習が始まりました。
 初日から、なんと21回も飛ぶことができたクラスがありました!
 クラスで一致団結して練習しましょう。
【1年生】 2016-09-06 13:05 up!
 
長縄とび練習(1年)
【1年生】 2016-09-06 13:04 up!
 
体育大会学年種目練習(1年)
 1年生は、体育大会の学年種目の練習を行いました。
 種目は「台風の目」です。
 短い時間でしたがクラスごとに作戦を立て、とても楽しく練習しました。
 各クラス優勝目指してがんばりましょう!
【1年生】 2016-09-06 13:03 up!
 
体育大会学年種目練習(1年)
【1年生】 2016-09-06 13:02 up!
 
体育大会学年種目練習(1年)
【1年生】 2016-09-06 13:02 up!
 
体育大会学年種目練習(1年)
【1年生】 2016-09-06 13:01 up!
 
体育大会学年種目練習(1年)
【1年生】 2016-09-06 13:01 up!
 
体育大会学年種目練習(1年)
【1年生】 2016-09-06 13:00 up!
 
体育大会学年種目練習(1年)
【1年生】 2016-09-06 13:00 up!
 
生徒議会
 授業終了後に、生徒議会を行いました。
 議題は、「体育大会に向けて」と「各委員会の活動報告」です。
 体育大会での生徒会種目は、皆で盛り上がっていきましょう!
【学校行事】 2016-09-05 18:44 up!
 
長縄の練習スタート!
 体育大会の種目の一つ「長縄とび」の練習が、今日からスタートしました。
 本番までの1回1回の練習を大切にし、回数を増やすことだけでなく、クラスの一体感を深めていきましょう。
【3年生】 2016-09-05 18:41 up!
 
学年集会 3年生
 6時間目に学年集会を行いました。
 2学期がスタートして数日たちましたが、皆、前向きに学校生活を過ごすことができているようでうれしく思います。
 学習面でがんばることももちろんですが、2学期は行事が盛りだくさんです。学級の絆を強めながら、一つでも多くの思い出をつくりましょう。
【3年生】 2016-09-05 18:40 up!