![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:170 総数:872758 |
11月18日(金) 授業の様子
2年生の技術科の授業では、「オーロラクロック」を作っています。一つ一つ丁寧に、はんだ付けの作業を行っています。
写真は2年3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金) 3年生授業の様子
3年生の保健体育科の授業は「ダンス」に入りました。野村先生をお手本に8つの基本ステップの習得を目指します。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木) 避難訓練
5時限目に避難訓練を実施しました。今回の想定は、大雨により安全な下校が困難になった時の「引取り下校」です。実際の場面を想定し、カバンを持って体育館へ移動し、生徒の導線や保護者の導線、引き渡しの方法などを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木) 防災教育講演会
避難訓練の後は、耐震化アドバイザー協議会から伊藤先生、荒川先生をお招きし、「耐震の必要性」について講話をいただき、揺れで倒れるタンスの様子をステージ上で再現してもらいました。
さらに、JICA防災教育担当専門家の近藤先生をお招きし、「2016 一人一人が防災実践者〜中学生だからこそできること〜」についてお話をいただきました。 近藤先生のお話の資料を明日(18日)、生徒に配付します。ご家庭でも、防災について話題にしていただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木) PTA常任委員会
本日、第3回PTA常任委員会を行いました。第2回常任委員会からの経過報告や文化発表会での「PTA見守りボランティア」の反省や意見をいただきました。
今回も多くの委員の皆さまに出席いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(水) 授業研究
本日、教育コンサルタントの大西貞憲先生に来ていただき、先生たちの授業力向上を目指して、授業研究を行いました。午前は多くの授業を大西先生に参観していただきました。午後は5時間目に、1年1組での三宅先生の数学の研究授業を先生全員で参観しました。その後、より良い授業作りを目標とした講演会を大西先生にしていただきました。本日学んだことを明日からの授業にいかしていきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(土) 障害者スポーツ交流大会![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(火) 部活動の様子
今日の部活動の様子です。11月になり活動時間が短くなりましたが、限られた時間を集中して練習に取り組んでいました。
女子バスケットボール部とソフトボール部の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(火) 部活動の様子
囲碁・将棋部と吹奏楽部です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(火) 部活動の様子
サッカー部と男子バスケットボール部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(火) 赤い羽根共同募金 お礼![]() ![]() 今回の募金で¥17,583 が集まりました。生徒会役員で社会福祉協議会へ募金させていただきます。 11月14日(月) 教師からの言葉
左:3年 中:2年 右:1年
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(土)愛知県ソフトテニス新人大会
12日(土)に一宮市テニス場で愛知県ソフトテニス新人大会が行われました。初戦は、東三河代表の青陵中学校に勝利しました。その後、西三河代表の幸田中学校、西尾張代表の滝中学校と接戦を繰り広げますが、惜敗となりました。愛日代表にふさわしい戦いぶりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(土)北名古屋市青少年健全育成大会
12日(土)に北名古屋市文化勤労会館で北名古屋市青少年健全育成大会が行われました。非行防止・ポスター表彰では、高村佳那さんが標語の部で北名古屋市青少年育成会議会長賞を、村井美孔さんがポスターの部で青少年育成会議賞を受賞しました。また、善行少年表彰では、師中合唱隊が昨年に続いて団体受賞しました。社会を明るくする運動表彰では、高村佳那さんが最優秀賞を受賞し、W受賞となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(金) 2年生 総合的な学習の時間
2年生は進路学習を行いました。上級学校の仕組みなどを学び、一人一人が自分の将来について考える時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(金) 1年生 総合的な学習の時間
1年生は、事前に行った身近な人への職業インタビューをもとに、その内容をグループで発表しあいました。仲間の発表を聞いて、多種多様な職業があり、多くのやりがいと苦労があることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(木) 師中いきいきデー
本日は師中いきいきデーでした。生徒たちは、緊張しながらも多数の保護者の皆様に授業を参観していただき、嬉しそうな様子でした。
本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(木) 師中いきいきデー
いきいきデーの午後からは、進路説明会を行いました。3年生は、進路指導主事からの話に真剣に耳を傾けていました。
今後の進路選択にいかしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(水) 赤い羽根共同募金
昨日に比べ、多くの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
今後も、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(水) 1年生 保育実習
7日(月)に1年1組が鹿田南保育園に、8日(火)は1年6組が六ツ師保育園に保育実習に行きました。
園児たちの多くの笑顔に囲まれ、貴重な体験をさせていただいています。11日(金)には1年3組が実習に出かけます。 1年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |