![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
バスケットボール競技会
10月15日の土曜日にバスケットボール競技会が行われました。どの小学校の子どもたちも真剣に試合にのぞみ、コートいっぱいに走り回る姿や、声をからしながらもチームメートを応援する姿が印象的でした。
師勝北小学校は、1回戦で鴨田小学校とあたり、必死の攻防があったものの敗れてしまいました。 試合終了後の子どもたちの悔しい気持ちは、痛いほどに伝わり、きっと後輩たちが先輩の必死に戦う姿を見て、いろんなことを学んだはずです。 選手のみなさん、お疲れ様でした。そして、保護者の皆様、最後まで温かく応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 東部消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 市民体育祭 代表リレー練習
今日はロング放課に市民体育祭に出場する代表選手が運動場でバトンの練習を行いました。
10月9日の市民体育祭の本番に向けてみんながんばっています。 がんばれ!!代表選手のみなさん!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 PTAあいさつ運動 2の3
今朝は、2年3組のPTAあいさつ運動がありました。久しぶりの快晴のなかのあいさつ運動となり、子どもたちも嬉しそうな表情が見られました。
熊野中学校から、中学生があいさつ運動に来てくれたこともあり、普段より明るい声であいさつできていたように思います。 参加してくださった保護者の皆様、そして中学生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 絵の具教室![]() ![]() ![]() ![]() 始めに、道具の使い方や色の混ぜ方について学びました。子どもたちは、色の変化にとても興味をもって聞いていました。 そして、実際に教えて頂いたことを生かして、画用紙に色を塗りました。初めて絵の具を使う子も多く「面白いね」「混ぜたら、色変わった!」と楽しみながら塗っていました。 3年 社会見学
今日、3年生は社会の授業の一環としてヨシヅヤへ社会見学に出かけました。
子どもたちは事前にたくさんの質問を考え、お店の方やお客さんに積極的にインタビューを行っていました。 普段見ることのできないバックヤードを見学させていただくこともでき、子どもたちにとって貴重な体験となりました。 今日見学して学んだことが、今後の学習に活きてくると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ブックツリー読み聞かせ
10月4日に、ブックツリーのみなさんの読み聞かせをしていただきました。
6冊の絵本を真剣に聞いていました。 どの本も楽しい本ばかりで、みんな声を出して笑う様子がとてもほほえましく感じました。 子どもたちのために、たくさんの準備をしていただき、ブックツリーのみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年 スマホ・ケータイ教室
10月3日(月)3限目にスマホ・ケータイ教室がありました。携帯電話、スマートフォンの使用の仕方や気を付けることについて学びました。これからの生活に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 後期役員任命式
10月4日に後期役員任命式が体育館で行われました。
後期の児童会役員・代表委員・学級委員の児童が任命され、校長先生から任命状をいただきました。 きっと学校の中心となってがんばってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 6年 修学旅行説明会
10月3日に、6年生の修学旅行説明会が行われ、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。
お忙しいなか、また雨のなかお越しいただき本当にありがとうございました。 日程の説明や持ち物についての説明をさせていただきましたが、何かわからないことがあればいつでも学校までご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 流鏑馬神事
まもなく熊野神社に到着です。
鼓笛部のみなさん、よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 流鏑馬![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆっくり、ゆっくり、熊野神社に向けて出発です。 10月2日 流鏑馬
まもなくパレードが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 流鏑馬行事
今日は熊之庄の流鏑馬があります。
本校児童も地域の代表として参加し、鼓笛部はパレードの鼓笛隊として参加します。 10時30分からスタートになります。みんな少し緊張気味ですが、頑張ってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛部 流鏑馬行事リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 後期児童会 立ち会い演説会
9月28日の5時間目に体育館で後期児童会に立候補している児童の立ち会い演説会を行いました。
今回は15名の児童が立候補し、北小のために役に立ちたいと思う気持ちがとても誇らしく、みんなの代表としてふさわしい子どもたちでした。 立候補してくれた、みんなよくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 PTAあいさつ運動2の2
今日は2年2組のPTAあいさつ運動がありました。
小雨が降るなかのあいさつ運動となりましたが、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式
最後は雨が降り出しましたが、何とか運動会の全種目を行うことができました。
閉会式の成績発表では、赤42点 白42点の同点となり、引き分けとなりました。 子どもたちみんなががんばった成果です。本当によくがんばりました。 閉会式の後片付けでは、5・6年生の子どもたちが中心となり雨のなかにもかかわらず一生懸命仕事をこなしていました。また卒業生も手伝ってくれ、本当に師勝北っ子の優しさを感じました。ありがとう。 また、保護者の皆様、地域の皆様にもテント等の後片付けをお手伝いいただき、短時間で無事に終了することができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 高学年 縦割りリレー
運動会最後の種目、高学年縦割リレーが行われました。4・5・6年生の各クラスの代表が1周を全力で走りました。応援にも力が入りました。
選手のみなさん、よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年 みこしでわっしょい!
元気いっぱいな2年生が4人で協力しながらみこしを運んで、リレーを行いました。4人の息がぴったり合い、上手にみこしを運ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |