![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625705 |
平成28年度職場体験
施設(いぶき野クリニック)の方と太鼓の演奏を楽しんでいます。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
美容院(レイエレガンス)にてパーマをあてる練習をしています。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
美容院(TJ天気予報)にてマネキンを使ったカラーリングの練習をしています。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
トヨペットにてピット作業の見学をさせてもらっています。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
アグリにてみかんの袋詰めをしています。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
マクドナルドにて接客をしています。教員がエッグチーズバーガーセットを購入しました。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
パン屋(ブルドック)にてパンを袋詰めしています。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
ヨシヅヤにて商品を陳列しているところです。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
ナフコにてにんじんを袋詰めしています。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
ガソリンスタンド(永津石油)にて窓を拭いているところです。
![]() ![]() 平成28年度職場体験
あつき動物病院で手術を見学させてもらっています。
![]() ![]() 文化発表会(その6) ☆ 全校合唱
全校合唱「COSMOS」が最後の演目でした。
500名近くの大合唱。体育館全体が文字通り「宇宙」になったようで、とても感動的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(その5) ☆ 吹奏楽部
吹奏楽部の演奏は、県コンクール東尾張地区大会で銀賞を受賞した「プロメテウスの雅歌」で始まりました。2,3年生だけでの演奏です。
続いて、1年生が加わっての「R.Y.U.S.E.I」や「愛を叫べ」などの曲では、部員たちが自分たちで考えたダンスを曲に合わせて披露し、盛り上がりました。 その他の演奏曲は次の通りです。 ・千と千尋の神隠しメドレー ・ルパン三世メドレー ・遥か ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 愛知県知事杯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回戦は、一宮代表の浅井中学校に3対1で勝ちましたが、2回戦で、東三河代表のみよし南中学校に0対4で敗れました。しかし、県大会レベルのチームと試合ができ、生徒たちはとても良い経験ができたと思います。 寒い中ですが、たくさんの保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました 剣道部 新人戦
11月5日(土)剣道部の新人戦が本校で行われました。
新チームになって、初めての大会ということで、どの生徒も緊張した様子でした。しかし、多くの先生から教えていただいたこと、練習試合を通して気がついたことを思いだし確認することで、少しずつ緊張もほぐれ、とても良い状態で試合に臨むことができました。 あきらめることなく、最後まで果敢に攻める姿が見られ、良い結果を収めることができました。保護者、関係者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。 男子団体 優勝 女子団体 準優勝 男子個人 1位 2位 4位 女子個人 1位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(その4) ☆ 合唱コンクール
午前に1年生、午後からは2,3年生の合唱コンクールを行いました。
どの学級も金賞獲得を目指して、自分たちで考えたり話し合ったりしながら、一生懸命練習を重ねてきました。 1年生 どのクラスも、素早い行動で放課などの時間をうまく利用することができ、中身の濃い練習となり、声作りもしっかりできました。 金賞:1年5組「空駆ける天馬」 2年生 昨年と比べ、歌声がとても充実し、堂々とした合唱となりました。 金賞:2年3組「ほらね、」 3年生 練習時には、みんなが自分の責任を果たし、合唱をより良いものにしていこうとする姿勢が見られました。3年生としての素晴らしい合唱を、体育館中に響きわたらせてくれました。 金賞:3年4組「消えた八月」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(その3) ☆ 弁論大会
弁論大会では、最優秀賞に選ばれた生徒が、自分の主張を述べました。
1年生の代表は、戦争やテロを遠い国のこととせず、同じ世界で起こっているという視点で捉えていました。テレビニュースで見聞きしたことや、実際に体験したことを書いているので、より身近に問題を感じることができる点が良かったです。 2年生の代表は、「食」の問題を環境という視点で考えていました。捨てられる食料の量を調べ、具体的な数字を挙げているので、説得力がありました。 3年生の代表は、障がい者の立場に立って普段の生活を振り返っていました。実際に起こった事故を取り上げ、より具体的にどうすべきかを考えることができました。 ![]() ![]() 文化発表会(その2) ☆ 展示の部2
展示作品の写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(その1) ☆ 展示の部
11月1日に文化発表会を行いました。
武道場では以下の作品が展示されました。 ★美術の授業の作品 ★夏休み課題ポスター優秀作品、学校代表作品 ★家庭科の授業作品 ★6、7組作品 ★部活動作品(美術 家庭科 パソコン) ★地域ふれあい活動作品(デコパージュ ビーズ細工 インディアンスティック 絵手紙) ★PTA作品(豆たたみ) 一人ひとりの個性が生かされた作品が多数ありました。作品を仕上げるまでの努力が伝わってくるものも多く、素晴らしい作品展となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 新人戦
10月22日に男子バレーボール部の新人戦が行われました。
初戦の清洲中との試合は0−2で敗戦してしまいましたが、敗者復活戦の豊山中との試合では見事2−1で勝利しました。その結果、決勝トーナメントに進みましたが、春日中に0−2で敗戦…残念ながら2日目に勝ち残ることはできませんでした。 次回は、冬に行われる合同練習会に向けて頑張っていくことになります。 応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |