![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625665 |
救給カレー
1月20日(金)の給食で、救給カレーを配付しました。給食中に食べきれなかった場合は、家庭に持ち帰ります。
救給カレーは、災害等で給食が食べられない場合や帰宅できない場合などに使用するために、学校に2食分が備蓄してあります。そのうち1食分はその年度の給食費より購入し、もう1食分は27年度に北名古屋市で用意していただいたものです。 本日の救給カレーは給食費で購入した分です。ご家庭で召し上がられる場合には、湯煎等で温めるとおいしく食べられます。アレルギー対応食ともなっています。 ご家庭でも災害時に備えて備蓄等のご用意をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日のインフルエンザの状況
20日(金)のインフルエンザの状況は、インフルエンザでの欠席者は学校全体で9名、発熱での欠席者が2名です。かなり収まってまいりましたが、土日の過ごし方で大きく変動するのがインフルエンザです。月曜に欠席者が急増しないために、土日の健康管理に十分にご注意ください。
特に、体調不良での部活動参加や外出は絶対にお避け下さい。また、外出時にマスクはひっすですが、帰宅時には手洗いとうがいの徹底が大切です。よろしくお願いします。 インフルエンザの状況について(お知らせ)
2年4組の学級閉鎖が解け、久しぶりに全校生徒がそろいました。2年4組のご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。また、ご心配をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
19日(木)のインフルエンザでの欠席者は、学校全体で15名、発熱での欠席者は5名です。1年生や3年生にもインフルエンザにかかった生徒がいます。今後も感染防止ならびに流行防止に向けて努力してまいります。ご協力よろしくお願いします。 そのために、熊野中ではマスク着用を徹底します。また、感染の可能性がある症状の生徒には早退をさせてまいります。ご協力をお願いします。 なお、引き続き次の点にご注意いただき、ご協力いただきますようお願いします。 ・ 土日の部活動で体調がいつもと違う(熱だけでなくだるさなども含みます)場合には、連絡の上、欠席させてください。 ・ 塾や買い物などの外出時にはマスクをして、帰宅後には手洗いとうがいを徹底させてください。実は感染予防には、うがいと手洗いが一番効果的です。 ・ 早めに病院での受診をお願いします。これが完治への一番の近道です。 ・ 熱がある、だるいなどの症状がある時に、風邪薬や解熱剤などで一時的に症状をやわらげて登校させないでください。結局、早退することになり、完治まで1日遅れることになります。 からたち作品展 ★ 6・7組
1月10日(火)から13日(金)まで、北名古屋市文化勤労会館でからたち作品展が行われました。
本校の6・7組の生徒たちは、カラフルボックス、トーチ、編み物、クッションの4点を個人作品として、貼り絵を共同作品として出展しました。 カラフルボックス作りでは、板の切り取りと釘打ちの作業に、トーチ作りでははんだ付け作業に苦労しました。編み物作りでは、それぞれデザインを工夫しました。クッション作りでは、袋をミシンで縫う作業に集中して取り組むことができました。 作品展の見学時には、他校の出展作品を見ながら、「来年はあの作品とこの作品を作ってみたい」という意見が聞かれました。生徒の思いは早くも次回の作品展を見据えているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |