![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:188 総数:533097 |
3年生 旧加藤家見学
昔の道具やくらしを調べるために旧加藤家に見学に行きました。
石うす・井戸・電話・くど・洗濯・冬のくらしの6つの場所に分かれ、体験をさせてもらいました。 地域の方々に詳しく説明していただき、とても楽しく勉強、体験ができて子どもたちは大満足! 「今の電話よりダイヤル式の黒電話の方が好き!」という声も聞こえ、昔の道具やくらしに大変興味をもった様子でした。 ご協力くださった皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習
今週、家庭科の時間に調理実習を行いました。
メニューはご飯とお味噌汁! とっても上手に調理することができました♪ 自分たちで作ったお米を自分たちで炊いたので よりいっそうおいしく感じたと思います。 ぜひお家でも作ってみよう!(*^▽^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
4年生になってからみんなで育ててきた
ヘチマさん。 冬になって、どんな姿になっているのか ヘチマさんの1年間の成長をしっかりと ノートに記録しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 短なわタイム
今日から、なわとび週間です。
![]() ![]() 三学期始業式
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() チャレンジラリー5
どの子も楽しそうに活動することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジラリー4
5・6年生は交替しながら、ゲームを進行しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジラリー3
たてわり班のリーダーは、4年生が務めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジラリー2
ゲームの準備は、5・6年生が委員会の時間等を使って行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジラリー1
12月20日(火)
たてわりチャレンジラリーを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜間防災訓練3
パーテーションの設営が、参加した子どもたちには楽しかったようです。
師勝東小学校お父さんの会の皆様、六ツ師自主防災会の皆様、地域の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夜間防災訓練2
防災倉庫の備蓄品の見学や、灯光器の点灯試験を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夜間防災訓練
12月17日(日)
本校において「夜間防災訓練」を行いました。 愛知県の災局から講師の先生をお招きし、防災について地域の方々と学びました。 ![]() ![]() 5年生 いろはに邦楽
今日はいろはに邦楽でした!
箏・三味線・尺八の歴史や音色、演奏の仕方など教えていただいた後に、 実際に体験もさせていただきました☆ 初めて触る楽器に戸惑いながらも、とても楽しそうにしていました。 これからの生活の中で、どんなところに今回の楽器が使われているか 探してみたくなりますね! 教えていただいた講師の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権講話
今週は人権週間です。校長先生から、人権のお話がありました。東小全体で人権について考えたいと思います。
![]() ![]() 児童集会「夢をかなえて サンタさん」
代表児童が、自分の夢や目標にしている人を発表しました。
![]() ![]() 2年生校外学習
元気に遊具タイム
![]() ![]() 2年生校外学習
お弁当タイムです。
![]() ![]() 2年生校外学習
アシカショー
![]() ![]() 2年生校外学習
ピラルクーは、さすがの大きさです!
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |