![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:234 総数:1014347 |
体育大会学年練習
二回目の学年練習を本日の6時間目に行いました。
行進の練習や、入退場の練習そして学年競技の3人4脚の練習を行いました。 3人4脚では、本番をイメージして競い合いました。 今回の練習をいかして当日、良い結果が残せるよう頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会学年練習
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会学年練習
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会学年練習
その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生学級役員選挙
本日5時間目に学級役員選挙が行われました。中学校生活最後の学級役員が決まりました。学級、学年を精一杯引っ張って欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天神太鼓に・・・!
青年部の加藤さんと栗木さんが講師として、天神太鼓の指導に来てくださいました。はじめに2人で演奏してくださった音の響きも迫力も、演奏姿もとてもすばらしく、かっこよかったです。こんなすばらしいサウンドや演奏姿を目指して、これからも練習がんばります!
まずは若武者太鼓の指導者の栗木さんとの練習風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天神太鼓に・・・! その2
つづいて鬼太鼓の練習風景です。こちらの指導者は加藤さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会全体練習(生徒会種目)
本日6時間目に体育大会の全体練習を行いました。今回は、生徒会種目を中心に練習しました。今年の生徒会種目は大玉転がしです。五条小校区と栗島小校区に分かれて行います。少ない練習時間で皆一生懸命練習に励んでいます。体育大会当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会全校練習(生徒会種目)
つづき・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今夜は十五夜![]() ![]() 十五夜と聞けば「月見団子」と「ススキ」が定番です。 なぜ団子とススキなのでしょうか。 十五夜には、秋の収穫に感謝をするという風習があり、満月に見立てた米粉を丸めた団子と、稲穂に見立てたススキをお供えするそうです。 今夜は、雲の合間から名月が見られるか楽しみです。 職場体験 事後訪問(2年)
夏休みの職場体験でお世話になった事業所に、改めてお礼を言いに行きました。
これで行事としての職場体験は一区切りとなりますが、今回の体験が自身の将来について考えるひとつのきっかけとなればと思います。 地域の皆様には、貴重な体験の場を与えていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ運動
先週から環境委員が呼びかけていた「エコキャップ運動」が、今週の火曜日から始まりました。回収期間は残り2日です。
たくさん集まったクラスには表彰状を送りたいと思っています。 温かいご協力をお待ちしております! ![]() ![]() ![]() ![]() 有志発表2次審査
文化祭での有志発表の1次審査を通過したグループの2次審査が、体育館のステージで行われました。
日頃の努力の成果を表現しようと、みんな真剣でした。 審査に通過したグループが、文化勤労会館のステージに立ちますのでお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天神太鼓 朝練スタート!
今日から文化祭の本番まで、毎朝、天神太鼓の練習を行います。鬼太鼓も若武者太鼓も、熱い思いで頑張っています。どうぞ文化祭の演奏をお楽しみに!
まずは、「若武者太鼓」チームの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天神太鼓 朝練スタート!
「鬼太鼓」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 学年練習 3年生
体育大会の学年練習をおこないました。
少ない時間の中で皆練習を頑張っています。 本番は素晴らしい体育大会にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年練習
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年練習
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会【1年生】
本日は2学期になり、初めての学年集会がありました。
先生方から、体育大会に向けての心構えや学習の話を聞いた後、長縄跳びの練習を行いました。 各クラス、担任の先生方や生徒たちで作戦を立てながら練習に取り組んでいました。 今日の最高記録はB組の23回です。 体育大会に向けて、放課の時間を上手く使い練習に励みましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会【1年生】
1A長縄練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |