![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:218 総数:677610 |
学級閉鎖のお知らせ
現在白木中学校では、2年生を中心にインフルエンザが流行しています。本日、2A,2Bについてインフルエンザによる欠席や早退が急増したため、当面18日(水)まで学級閉鎖とさせていただきました。また、インフルエンザの感染拡大を防ぐため、部活動も18日まで中止とさせていただきました。ご了承ください。
なお、21日(土)に予定していました、吹奏楽部による沖村児童館もちつき会のオープニング演奏会も、インフルエンザのため中止とします。また、別の機会に演奏会を開くよう沖村児童館側と計画中ですので、よろしくお願いします。 第2回民生児童委員との交流会
本日午後、第2回民生児童委員との交流会を開きました。今回は、委員の皆様のご要望もあり、少し早くご集合いただき、授業参観を行いました。1年生の授業は、どこも和やかな雰囲気で高い評価をいただきました。特に、英語の授業は委員の皆さんの目に新鮮にうつったようでした。また、3年生の授業は、テスト直前ということもあり、緊張感にあふれていました。
その後、視聴覚室にて交流会を開きました。委員の皆さんからは、いじめ問題、SNSの利用状況、不登校生徒への対応についてご質問をいただきました。今後とも、白木中学校の教育活動にご理解とご協力をいただければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝
早朝より降り始めた雪で、白木中学校は銀世界になっています。このため、本日午前に実施予定であった第3回資源回収は、1月22日(日)に延期となりました。また、明日までの部活動も全面的に中止とさせていただきました。校内では、1・2年生を中心に、インフルエンザの流行の兆しがみられます。生徒の皆さんには、健康管理に十分注意してください。
![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの勉強会
昨日の授業後、臨床心理士・社会福祉士の西川絹恵先生を講師に招き、先生たちの勉強会を開きました。テーマは「生徒の心に届く声かけについて」でした。生徒一人ひとりに適した声かけのあり方、心がけるべきことを、具体的な場面に応じて話し合いました。これからの教育活動に生かしていけたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展を鑑賞しました
本日午前、EF組の生徒3名は、担任の先生の引率で、北名古屋市文化勤労会館で開かれている「からたち作品展」を鑑賞に出かけました。生徒は、他校生徒の作品を見て、「すごいなあ」「私もこれを作ってみたい」と話していました。また、他校生徒に「白木中の作品はいいな」と言われ、うれしそうな表情を浮かべていました。「からたち作品展」は明日までです。ぜひ、足を運んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず雑巾がけ
今日は、朝から冷え込んでいます。午後は、あられが降ってきました。そんな寒さの中でも、職員室前廊下の清掃当番は元気いっぱい。横に並んで、一生懸命雑巾がけをしています。おかげで、廊下はいつもピカピカです。
![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展に向けて
10日(火)〜13日(金)、北名古屋市文化勤労会館にて、からたち作品展が開かれます。E・F組では、展示する作品の最後の仕上げを行いました。今回は、切り絵や貼り絵など多くの作品を出品します。最後に、完成した共同作品や個人作品を手に、記念撮影をお行いました。作品は、本日夕方、担任の先生の手で搬入、展示しました。お時間のある方は、ぜひ足を運んでいただき、生徒の力作を鑑賞してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3学期始業式
今日から3学期がスタート。体育館で始業式を行いました。式に先立ち、愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会に出場し銅賞を獲得した吹奏楽部員4名に伝達表彰がされました。式にあたって、校長先生から「3年生は進路に真剣に向き合う時が来た。自分はどう生きるのか、何になりたいのか、よく考え、夢の実現に向けて努力しよう。3学期は、新年度に向けての準備の時でもある。本年度のまとめをし、新たなスタートが切れるよう、1日1日を大切に過ごそう。」といったお話がありました。
式後、生徒会執行部から、去る12月22日に東庁舎で開かれた北名古屋市いじめ根絶こども集会で採択された「北名古屋市いじめ根絶行動宣言」が発表されました。 一、伝える勇気、止める勇気を持つ 一、広い心を持って、友人の言葉に寄り添う 一、心をつなぎあえる仲間をつくる 生徒会長からは「市全体でいじめを根絶できるよう、全員で心掛けて、行動していこう。」と力強い呼びかけがありました。 最後に、養護教諭の先生から、流行しているインフルエンザや感染性胃腸炎の予防についてお話がありました。「かからない、うつさない、広めない」を目標に、各自で心掛けるべきことについて注意がありました。詳細は保健だよりにも掲載されていますので、よく読んでおきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年スタート
本日から白木中学校も、平成29年のスタート。体育館では、男女バスケットボール部が元気よく活動していました。ボールの手入れをしたり、基礎練習に励んだりと、一生懸命練習に取り組み、いい汗を流していました。明るい表情の生徒とともに、今年もがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます
皆さま、あけましておめでとうございます。白木中学校から、2017年の初日の出をお届けします。2017年も、「自律・敬愛・鍛錬」の校訓のもと、地域、保護者の皆さまとともに、社会に必要とされる人材を育てるべく、教育に全力で取り組んでまいります。本年も、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |