![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677464 |
赤い羽根共同募金を届けました
2学期に実施した赤い羽根共同募金には、多くの生徒及び先生が協力し、合計21,802円の募金が集まりました。生徒会執行部で集計し、本日午後、執行部2名が社会福祉協議会を訪ね、募金を手渡しました。私たちの気持ちが、多くの人の幸せにつながることを願っています。
![]() ![]() 鴨田小6年生からお礼の手紙
鴨田小学校での「出張文化祭」が終わり、教頭先生が作品を返却してくださいました。「素晴らしい作品を届けていただき、ありがとうございました。作品、DVDとも、児童は大変興味深く見ていました。」とお礼の言葉をいただきました。また「6年生がお礼の言葉を書きましたので、生徒会の皆さんに渡してください。」とのことでしたので、早速今朝生徒会執行部が手紙を受け取りました。手紙には「中学生の作品は素晴らしかった。迫力のある応援、心に響く合唱、楽しそうなダンス、私もやってみたいと思いました。中学校に行くのが楽しみです。」とありました。6年生の皆さん、白木中学校は皆さんの入学を楽しみに待っています。
![]() ![]() JFAエリートプログラムに本校生徒が参加
JFAエリートプログラムU−13日韓交流事業に、本校1年生の高柳英二郎君が参加しました。U−15日本代表につながる日本選抜の一員として、韓国チームとの試合に出場し、活躍しました。
本日、校長室を訪れ、校長先生に報告をしました。校長先生から「未来の日本代表を目指して、こつこつ努力を続けていってください。」と激励の言葉をいただきました。これからの活躍を期待します。 ![]() ![]() 環境委員会 朝の落ち葉拾いボランティア
2回目の、環境委員会朝の落ち葉拾いボランティア。昨日の強風で、前回以上の落ち葉が歩道を覆っていました。環境委員が力を合わせ、袋いっぱいに落ち葉を集めました。歩道は見違えるほどきれいになりました。
また、先日白木小学校交通安全指導員さんから花の苗をいただきました。2年生女子の委員が、花壇に花の苗を植えました。春にきれいな花を咲かせてくれることを期待し、大切に育てていきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部でお点前をしました!その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部でお点前をしました!その1
保護者会の時間を利用し、今年度初のお点前をしました。1年生も初めて行う生徒が多かったのですが、2年生のアドバイスもあり、楽しく行うことができました。始めに、ふくさのたたみ方を部長、副部長指導の下、学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市民音楽祭
昨日、北名古屋市文化勤労会館において「北名古屋市民音楽祭」が開かれ、本校吹奏楽部は、北名古屋ウインドオーケストラの合同演奏を披露しました。ウインドオーケストラの皆さんとは合同練習を重ね、技術指導もいただきました。「観客の皆様に素敵な音楽を、お家の方やウインドオーケストラの皆様に感謝の気持ちを届けよう」を合言葉に、本番のステージに上がりました。演奏した曲目は、『梁塵秘抄〜熊野古道の幻想』『宝島』の2曲。今回はレベルの高い曲に挑戦し、自分たちの成長につなげることができました。観客の皆さんからの大きな拍手を自信にかえ、これからも練習に励んでいきたいと思います。関係者の皆様に感謝いたします。
![]() ![]() 1C調理実習 〜 CSボランティア参加
昨日で1年生の調理実習も終了。1年C組の調理実習も、CSボランティアのお母さん1名にお手伝いいただき、煮魚・かきたま汁・おひたし作りに挑戦しました。若い男の先生も加わり、和気あいあいとした雰囲気で実習が行われました。完成した料理を、みんな美味しくいただきました。調理実習でお世話になったCSボランティアの皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 環境委員会 朝の落ち葉拾いボランティア
環境委員会では、毎木曜日に東門付近並びに学校東側歩道の落ち葉拾いを行うことになりました。朝7:45、委員は早起きをして登校し、学年ごとに割り当てられた範囲で落ち葉拾い作業を始めました。15分間の作業でしたが、まとめて6袋分の落ち葉を拾い集めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けがの防止講習会の続きです!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に運動部では、自分の部活動でよく動かすからだの箇所や、意識して行うとよい準備運動を教えていただき、どの生徒も熱心に取り組む姿が見られました。 今後、1年生の部員にも伝達講習する場を設けて、これからの練習に生かしていけるといいですね。 今回は、2年生の保健委員が役割分担をし、会の準備や運営に当たってくれました! ありがとうございました。 けがの防止講習会を開催しました!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生方から、姿勢を正しくすることが転倒防止しいてはけが予防につながること、股関節や足関節を柔らかくすることが大切であることを、スライドなどを通して学ぶことができました! E・F組 巨大はり絵制作中
E・F組では、1月に開かれる「からたち展」に向けて、巨大はり絵を制作中です。放課になると、交流学級の生徒が教室を訪れ、はり絵作りを手伝ってくれます。先生方も、時間を見つけては顔を出し、一緒に作業をしています。みんなの力で、予定よりも早く巨大はり絵が完成しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1D調理実習 〜 CSボランティア参加
調理実習は1年D組。3名のCSボランティアのお母さん方に協力していただき、和食づくりに取り組みました。担任の先生曰く、「調理が苦手な子が多いんです。」そんなことありません。みんな、前回の教訓を生かして、チームワークよく進めていきました。予定より早い時間に完成し、お母さん方も交えてみんなで楽しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1B調理実習 〜 CSボランティア参加
本日は1年B組の調理実習。3名のボランティアのお母さん方にご協力いただき、和食つくりに挑戦しました。小さなハプニングはあったものの、作業はスムーズに進み、余裕をもって実習を終えることができました。実習後は、お母さん方も交えて食材の分類作業に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1A調理実習 〜 CSボランティア参加
1年生の調理実習も第2クール。今回は和食に挑戦。煮魚、おひたし、かき玉汁を作りました。前回の経験が生きたのか、CSボランティアのお母さん方の協力をいただき、手際よく作業を進め、予定時間よりも早く完成することができました。みんな美味しく会食することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(人権講話)
本日、今学期最後の朝礼を行いました。初めに、以下の表彰伝達が行われました。
・世界エイズデーポスターコンクール佳作 ・北名古屋市青少年育成会議 善行少年 白木中学校生徒会 ・北名古屋市青少年育成会議非行防止標語 尾張中央ロータリークラブ賞』 ・税についての作文 県商工会連合会中尾張支部長賞』 ・第84回全国書画展覧会 書写の部 金賞6名 銀賞2名 朝礼の中で、校長先生から次のようなお話がありました。「土曜日に行われた愛知駅伝に、本校1年生の高柳君が市代表として選ばれ、第5区に登場し健闘しました。さて、12月4日〜10日は人権週間です。先日、東日本大震災による福島原発の事故で避難を余儀なくされた児童生徒に対して、学校でいわれなき誹謗中傷や陰湿ないじめが行われていた、との報道がありました。残念なことであり、悲しいことです。人を傷つける言葉、悲しませる言葉を絶対に使わない。皆さんに強く訴えたいと思います。」 最後に、給食委員会から、先月行われた「給食の残菜を減らそうキャンペーン」の結果について報告がありました。学校全体で取り組んだ結果、過去の月平均に比べて2kg近く残菜が減ったとのことでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知駅伝2016 〜本校1年生男子が大健闘
本日、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で、恒例の愛知県市町村対抗駅伝が開かれました。北名古屋市チームの中学生男子に本校1年の高柳君がエントリーされ、第5区に登場しました。第37位でタスキを受け取った高柳君は、前のランナーを追い上げ最後まで健闘しました。立派に市代表の責任を果たしてくれたと思います。お疲れ様でした。
(写真中の水色のユニフォームが北名古屋市チームです。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E・F組の調理実習
本日午後、E・F組は調理実習を行いました。先日収穫したサツマイモを使って、スイートポテトと鬼まんじゅうを作りました。先生方の協力を得ながら、自分たちで調理を進めていくことができました。結果、とても美味しく完成しました。職員室の先生も、おすそ分けをいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会が作品を届けました 〜鴨田小 出張文化祭
本日ST後、生徒会会長と副会長が鴨田小を訪れ、文化発表会の優秀作品並びに体育大会や文化発表会のダイジェストDVDを届けました。2人とも久しぶりに母校を訪れ、先生方から声をかけていただき、少し照れくさそうでした。
本日届けた作品は、小学校の先生の手で展示され、全校児童と保護者の皆さんに参観していただくとのことです。 ![]() ![]() 第4回PTA委員会
本日午前、第4回PTA委員会を開きました。委員の皆様には、寒い中定刻までにお集まりいただきました。学校側からは、経過報告に続いて4つの議題を提案しました。
・来年度のPTA字委員の選出について ・卒業記念品について ・進路について ・「書き損じはがき」の提供依頼について また、各種ボランティアへの参加のお礼、学校行事評価アンケートについて、部活動削減計画についてもお知らせしました。最後に今後の予定をお伝えし、委員会を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |