最新更新日:2025/04/24
本日:count up21
昨日:104
総数:449519
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【6年】 修学旅行 その9(終) 事後報告会 編

 12月9日、総合の時間に『修学旅行 事後報告会』を行いました。修学旅行へ行き、実際に見てきたお寺や神社についてまとめて発表しました。発表用のスライドは子どもたちが作りました。1人1ページを担当し、慣れないパワーポイントで苦戦しながらも一生懸命やりました。どの班も上手にまとめ、クイズなども取り入れ、楽しい報告会になりました。

 12月13日〜15日の個人懇談会で、修学旅行の写真を掲示いたします。ぜひご覧ください。なお、購入用の封筒は子どもたちに配付いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 租税教室・薬物乱用防止講座

画像1 画像1
12月6・7日に租税教室と薬物乱用防止講座がありました。
租税教室では、税金の仕組みや税金がどのように使われているかなどを学びました。また、薬物乱用防止講座では、薬物がどのようなものか、薬物が身体にどのような害を与えるかなど薬物の危険性などを学びました。どちらも子どもたちのためになる講座でした。子どもたちは真剣に講師の話を聞き、学ぶことが出来ました。
画像2 画像2

5年生 福祉実践教室発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は総合の時間に福祉実践教室の発表会を行いました。体験したことを実演したり、自分たちが感じたことを模造紙にまとめたりと様々な方法で発表しました。みんな他のグループがどんな体験をしたのかに興味を持ち、熱心に聞いていました。
体験したこと、発表で聞いたことを、ぜひこれからの生活に生かしてほしいと思います。

1年生 チューリップの球根を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日生活科で、チューリップの球根を植えました。鉢に土を一生懸命入れたり、球根に優しく土をかぶせたりすることができました。何色のチューリップが咲くのか楽しみですね!

ありがとうございました!

 11月29日から4日間、赤い羽根共同募金活動を行いました。児童会・代表委員会の人たちが、正門や西門に立って、募金を呼びかけました。みなさんの温かい心が込められた募金は、地域のお年寄りや体の不自由な人、子どもたちなどのために役立てられます。たくさんの募金、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

災害対策

師勝南小学校いじめ防止基本方針

学校

広報部

CSだより

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616