![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:533177 |
2年生 図工
図工の「わっかでへんしん」で、劇のお面につけるような輪のかざりを作り、ホチキスの使い方を学びました。作った輪にいっぱい飾りをつけて、思い思いのものに変身しました。ファッションショーをして、見せ合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肥料をまきました
子どもたちが一生懸命育てているアサガオも大きくなってきました。今週は、アサガオに肥料をまき、支柱をたてました。そして、小さなつぼみもでてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 田んぼの様子
今日は田んぼの様子を見てきました。
植えたときより少し大きくなっているような・・・・ 成長が楽しみです☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞づくりをしています。 新聞づくりのために取材をして、情報を 集めようと頑張っています。 子どもたちの中で「取材=インタビュー」と 思っていたみたいで、本で調べたり、 インターネットで検索したりと、取材にも いろいろな方法があるということを学習しました。 3年生 自転車教室
お天気が怪しかったため、体育館にて自転車教室を行いました。
警察署の方のお話、自転車の点検や乗り方に関するDVD、自転車に関わるクイズなどを通して、楽しみながら自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。 「ブ・タ・ハ・ト・シャ・ベル」の合言葉、忘れないようにしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() お父さんの会
本日は廃品回収へのご協力ありがとうございました。その後続けて、お父さんの会の皆さんに草とりをして頂きました。ありがとうございます。
![]() ![]() 2年生 町たんけん
心配していましたが、お天気にも恵まれ、町探たんけんに出かけました。8つのコースに分かれ、校区の施設やお店を見学させていただきました。ご協力くださった施設やお店、ボランティア保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今週毎朝、校門で元気よくあいさつ運動を行いました。1年生もたくさんの子ども達がたすきをかけて参加し、「おはようございます。」とあいさつすることができました。
![]() ![]() 心肺蘇生法
子どもたちの下校後、心肺蘇生法について研修会を行いました。
![]() ![]() 退所式![]() ![]() 芝生満喫![]() ![]() 遊具満喫![]() ![]() 昼食![]() ![]() ちょっとお散歩です![]() ![]() 朝とはうってかわって
気持ちの良い青空になりました。元気村の芝生や遊具も乾いたので、今からショートコースのお出かけをします。
![]() ![]() クラフト2![]() ![]() クラフト![]() ![]() そうじ2![]() ![]() そうじ1![]() ![]() 朝食2![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |